ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

キッチンのシンク。排水口を清潔に使うため、蓋を外すことにしました


ads by google

シンクの排水口を清潔に保ちたくて、試行錯誤してきました。

f:id:berry-no-kurashi:20170722103611j:plain

気になるけれど触りたくなかった、排水口

賃貸マンションのわが家。

与えられた条件の中、私や家族がより暮らしやすくなるため、
小さな工夫を積み重ねています。

引越し当初、排水口備え付けの蓋とゴミ受けは、プラスチック製。

シンクから流れた細かなゴミを受けてはくれますが、
目にゴミが詰まり、とても洗いにくいゴミ受けでした。

 

洗いたいけれど、面倒くさい。

気になるけれど、なるべく触りたくない。

少しでも掃除が楽になるよう、試行錯誤してきました。

 

清潔に使うため、試してきたこと

1.排水口ネット

ゴミが目詰まりしないよう、ゴミ受けにネットを被せました。

目詰まりはしにくくなりましたが、ヌルヌルは相変わらず。

というのも、ネットを毎日交換するのは何だかもったいない気がしてしまって、
ゴミは毎日捨てていても、ネットの交換は週に2、3回。

それはヌルヌルしてきますよね・・

ネットを外した時に蓋とゴミ受けを洗うのですが、
ヌルヌルを触るのがとても嫌でした。

 

2.ゴミ受けに、アルミホイル

金属のイオンが菌の発生を防ぐと聞き、
丸めたアルミホイルをゴミ受けに入れておきました。

(水に反応して、アルミホイルから金属イオンが溶け出すそうです)

ヌルヌルの発生は少なくなった気がしましたが、
劇的な変化は感じられず。

これもなんだか、アルミホイルがもったいない気がして、断念。

 

3.ステンレス製に買い替え

蓋とゴミ受けを、清潔感が感じられるステンレス製に買い換えました。

ゴミ受けは、角があるとその角に小さなゴミやヌルヌルがたまりますが、
底に丸みがあるものを選んだことで、洗いやすくなりました。

 

<ご参考>

 

見た目もよくなり、きれいに使おうというモチベーションもアップ。

それでも、蓋の裏や、ゴミ受けはもちろん汚れます。

疲れている日には蓋の下を見ないことにして、
「明日やろう」という日も少なくありませんでした。

 

4.蓋を外して、ゴミ受けを丸見えにする

見ないことにしてゴミが溜まるなら、見えるようにしたらどうだろう?

そう考えて、ここ3週間、蓋を外してみました。

f:id:berry-no-kurashi:20170722142540j:plain

結果。ヌルヌルが劇的に減りました。

ゴミ受けにゴミがたまっているのが一目瞭然なので、
シンクで何かをするたびに、ゴミを取るようになったのです。

都度取るから、ヌルヌルが発生しにくい。

ヌルヌルが少なくなれば、ゴミ受けを触るのも抵抗が小さくなります。

調理の際に出た食材の細かなカケラも、
食後のお皿から流れた食べ物のカケラも、
出たらすぐにつまんでポイ、です。

 

臭い物には蓋、と言いますが、
臭くしたくなければ、蓋を取って目につくようにする。

ここでもやはり、都度の掃除が威力を発揮しています^ ^

 

にほんブログ村テーマ すっきり暮らすへ
すっきり暮らす
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・ものへ
スッキリさせた場所・もの
にほんブログ村テーマ そうじ・洗濯のコツ~きれい大好きへ
そうじ・洗濯のコツ~きれい大好き
にほんブログ村テーマ もっと心地いい暮らしがしたい!へ
もっと心地いい暮らしがしたい!

 

ランキングに参加しています。いちごの写真のクリックで、応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ にほんブログ村 子育てブログ 三人目以降育児へ

こちらも応援、よろしくお願いいたします^ ^