ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

進んで、戻って、また進む


ads by google

ちょっとびっくりしました。

少し前のこと。

 

体調不良で

小1次男の家庭学習を

1週間ほど休みました。

 

そして久しぶりに

いつものドリルをさせてみたら・・・

これが、進まないのです。

 

13-9 や 11-2 など、

2桁引く1桁の計算ができない。

 

それまでは自動的に

スラスラと答えが出てくるくらいだったのに

「分からない、やり方わすれた・・・」と

まったく鉛筆が進まないのです。

 

ads by google

 

  

はじめは

久しぶりだから

嫌がっているのかと思って

様子を見ていました。

 

久しぶりのドリルに

次男なりの抵抗をしているのかと

思ったのです。

 

けれど

しばらく見ていて

本当に分からないのだと

気づきました。

 

指を使っても

答えが出てこなかったのです。

 

そうなのか、

小1だと1週間も離れていると

本当に分からなくなるんだ・・・と

 

以前使っていた100玉そろばんを

引っぱりだしてきました。

 

 

「13-8は、3から8は引けないから

10から8を引いて2。

3残っているから2と3で5。

だから13-8は5だよね」と

一緒に確認していきます。

 

 

10問ほど一緒に確認していき、

次男もようやく

そうだった、そうだったねと

思い出していきました。

 

ads by google

 

  

この日は

「できなくなっちゃった」と

次男が思うことのないように

 

いつもは1ページ全部が終わってから

答え合わせをするところ

1行ずつ、終わったら丸付けを

するようにしました。

 

 

小分けで丸つけをすれば

間違った場合も

すぐリカバーできると考えたためです。

 

何か月も

毎日進めてきたドリルですが

1週間触れないだけで

やり方も忘れてしまうことに

驚きましたが

 

今までの積み重ねがあったので

頭の中ですらすら進められるところから

100玉そろばんを使う方法へ戻したところ

すぐ勘を取り戻せたようでした。

 

ads by google

 

  

進んで、戻って、また進む。

 

毎日取り組み続ける大切さを

改めて感じたとともに、

 

毎日進めていれば

何らかの理由で中断せざるを

得ない期間があっても

 

「分からなくなったら

ひとつ前、ふたつ前に戻って

再チャレンジすればいいだけ」

ということが

分かった出来事でした。

 


Instagram:berry.kurashi

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも順次更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

  

▽わが家の暮らしが本になりました。