ズボラしたら、失敗。。。泣
小4長女との約束で
手作りクッキーを焼きました。
使ったのは、クッキーミックス。
失敗なしで
美味しく焼けると信じていたのに、
私のズボラのせいで
見事!失敗してしまいました。。。
ads by google
お菓子作りは計量が大事とは
よく聞く話です。
このクッキーミックスは、
粉500gに対してバター150g、
卵75g(1.5個)を使用すると
説明書きにありました。
ここで
私のズボラが出てしまいました。
卵1.5個って面倒くさい。
2個入れちゃえ!と思ってしまったのです(^_^;)。
私が用意した材料を
小4長女が混ぜているのを見てみたら
あれれ?柔らかすぎる・・・。
長女からも、
「お母さん、うまく生地がまとまらないよ!」
冷蔵庫で冷やしているうちに
まとまるんじゃない?
と生地を寝かしても、
やっぱりヤワヤワなままでした。
ads by google
クッキーを焼く時
子供たちのいちばんのお楽しみは、
型抜きとデコレーションです。
なのに
生地が柔らかすぎて型抜きができない焦。
仕方ないので
キャラパキ風にしよう!としました。
キャラパキ、ご存知でしょうか。
バンダイが出している、
パフ入りの板チョコレートをパキパキ割ってキャラクターやアイテムを取り出す”遊び”要素が詰まったオリジナルチョコレート菓子シリーズ
です。
▽いくつかシリーズがあります

- 価格: 108 円
- 楽天で詳細を見る
5歳次男の
お気に入りのお菓子で、
ちょっと遠出する時や
何かのご褒美の時に買う
わが家では特別なお菓子。
型で抜くことはできないけれど、
型を使って跡を付けて、
デコレーション。
そのまま板状で焼いて、
キャラパキのように割って
クッキーを取り出そうという作戦です。
ads by google
板状で焼いて・・・
パキパキ(バキバキ?)と
取り出す!
実はこの戦法、
以前も使ったことがあって。
お菓子作りには計量が大事って
その時も思ったはずなのに、
反省が生かせれていませんでした。。
忘れっぽいのです。。。
ads by google
次からは卵の量気をつけるね!
と長女にも伝えておいたので、
クリスマスに
クッキーを焼く時には
長女からも
言ってもらえると思います(^_^;)。
Instagram: berry.kurashi
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ おいしい(*^_^*)スイーツ・料理ect☆
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽読んだよー!のしるしに、クリックいただけると嬉しいです^ ^。
▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。