軽量樹脂粘土で、シルバニアファミリーのグッズ作り。
100円ショップのダイソーで
何度も軽量樹脂粘土を
リピ買いしています。
小3の長女が
暇を見つけては
小さな作品を
どんどん作り出しています。
こちらは、パン屋さんです。
以前あげた何かの空き蓋に
「パン」と書いた
黄色い折り紙を貼り付けて
青い水彩絵の具で色付けした
パン置きスペースを
木工用ボンドでくっつけたそう。
ひとつひとつのパンも
水彩絵の具で色付けした
軽量樹脂粘土で
長女が作りました。
ドーナツなどいくつか作った後で
「何のパンがいい?」と聞くので
かこさとしさんの名作
『からすのパンやさん』のパンを
見てみたら?
と言うと
あっという間に
クロワッサン、ブリオッシュ、メロンパン・・・
どんどん作り上げていました。
このパン屋さん、
シルバニアファミリーでも大活躍。
職場で以前一緒に働いていた方から
「うちではもう使わないから・・・」
といただいたシルバニアファミリー。
次男、次女が生まれてから
しばらくしまい込んでいたのですが
末っ子も1歳半を過ぎて
小さなものを口に入れることが
ほぼ無くなったので
また遊べるようになって。
ads by google
小さなもの、
ミニチュアがだーいすきな長女は
大喜びです。
軽量樹脂粘土は
紙粘土のように
乾いた後に
白い粉がふかないので
長く遊べます。
ads by google
まだまだ色々な作品を作っているので
またご紹介できればと思います^ ^。
▽臨参考になります。
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ 100均☆100円ショップでお片付け♪☆収納
にほんブログ村テーマ ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。