税込み、110円。
末っ子次女、
来春から
保育園年長さんになります。
わが家の場合
未就学児のときには
家庭学習は別にしなくても
まぁいいか、というスタンスです。
未就学児のときは
好きなことをたっぷりする時間、
好きなことに没頭する時間にして
小学校に入ったら
徐々に勉強をがんばればいい。
ただ、小学校に入学して
スムーズに勉強をスタートするためには
次のことをすらすらと
できるようになっていたほうが
いいと思っています。
それが
ひらがなとカタカナの読み書き。
そして足し算と引き算、
繰り上がりと繰り下がりです。
これさえできていれば
小学校1年生は
楽しく過ごせると思っています。
そのためには
保育園年長さんの夏過ぎぐらいから
家庭学習を始めて
練習するのがいいと
今小1の次男のときに実感しました。
なので
次女も年長さんの夏過ぎくらいからと
思っていたのですが
家にたくさんある漫画を
自分で読みたい次女は
最近、今までに増して
字に関心があります。
上の子たちが
色々漫画を読んでいるので
いつもは絵を眺めているだけでしたが
吹き出しのセリフを
「い、い、じゃ、ん」
「こ、ら!」
など一字一字ゆっくり読むようになって。
何ごとも
関心があるときが
伸び時です。
100円ショップのダイソーへ行ったときに
何かいいグッズはないかなぁと思っていたら
こんなものを見つけました。
その名も「かきかた れんしゅう ボード」。
ホワイドボードの
表面ではひらがな、
裏面ではカタカナが練習できます。
ホワイトボードマーカー付きなので
買ってきたらすぐに練習ができます。
これ使ってみようか、と声をかけると
わー!と嬉しそうに取り掛かった次女。
ペンを使えるのも嬉しくて
一生懸命になぞっていきます。
最後になぜか「す」が気になったようで
なぞり直しておしまい。
ちなみに
子どもが字を学ぶときには
時間がかかっても
横についているようにしています。
書き順が大切だよ、
ということは
小学校2年生くらいまで
しっかり教えて見守ることが必要だと
思っていて
書き順を教えて
そのとおりに書いているか
見ながら進めます。
この「かきかたれんしゅうボード」を
導入として使って
「かけた!」「じょうずにできた!」と
嬉しい気持ちをまず持てたら
どんどん文字を覚えていけて
読みたい漫画も読めるようになって
次女の世界は
ぐんぐん広がっていくだろうなと
思います^ ^。
▽お風呂ポスター、ひらがなはこちらのものを貼っています。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな学習方法がありますね。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。