手を動かすのは、できるだけ短時間。
平日は
仕事が終わったら地下鉄に乗り
家には19時頃に着きます。
今日は
帰宅途中に立ち寄ったスーパーで
三枚肉がお買い得で。
そろそろ夫は
がっつりと肉が食べたい頃だろうと思い
(何となく、分かるんですよね)
4パック買ってきました。
ads by google
三枚肉は
サムギョプサルにすることにしました。
ヘルシオウォーターオーブンの
角皿にクッキングシートを敷き、
網をのせて
その上に三枚肉を並べます。
大人の分には
にんにくの薄切りをのせます。
よく合うんですよね(^_-)
後はヘルシオに任せます。
「まかせて調理」をピ。
「網焼き・揚げ」をピ。
加熱の加減も時間も、
ヘルシオが自動で決めてくれるので
任せている間に他のものを作ります。
ads by google
ちなみに
肉を並べる前に
ホットクックに
しいたけ(それぞれの3等分したもの)と
油、酒を入れて
「手動で調理」→「炒める」→「沸騰後の加熱時間は5分」にセット、
ホットクックに1品任せて作っておきます。
肉を焼いている間は、
野菜で1品です。
肉を網に並べる前に
洗って水に浸けておいた
もやしの水を切り、
同じく洗っておいた小松菜を
ざく切りにします。
たっぷりのごま油で炒めて
オイスターソースで味付け。
あとは納豆をひとり1パックずつで
夕飯の完成です!
自分自身で手を動かす時間は
20分ないくらい。
調理の合間合間で
上の子たちのテストの結果を確認しました。
サムギョプサルは
食べている間に
さらにもう1段分焼いて
(1段のみでは6人家族で全く足りません・・)
ごちそうさま!
ads by google
食べ終わったら
落ちた脂ごと
クッキングシートを捨てて
角皿と網は
ヘルシオで手入れします。
角皿に100ccほど水を入れ
食べ物が乗るほうを下にして網をのせて・・・
「角皿・網クリーン」をピ。
網にこびり付いた脂も緩めてくれて
洗いやすくなります。
こんな感じで
今晩もお腹がいっぱい。
ごちそうさまでした〜^ ^。
Instagram:berry.kurashi
▽参考になります。
▽わが家が使っているのは、型落ちです。
[rakuten:cocohouse:10082104:detail]
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。