ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習のいいところは、いいと思うものをどんどん取り入れていけるところ


ads by google

家庭学習のいいところ。

小2の次男、陰山英男先生の

『2年生の国語・算数 たったこれだけプリント』

の算数ページも、まもなく終わりそうです

 

▽小1〜小6まで、出ています

 

小2で習う重要ポイントを

先取りで学ぶことになるので

 

解説ページは

次男の反応を見ながら私が読み、

 

その説明が終わったら

次男が自分で問題を解く、

というように進めてました。

 

(なので、私が休みのときに数ページずつちょこちょこ進めました)

 

小2では

「千までの数」「一万までの数」「分数」

なども学びます。

大人にとっては

今までの経験でぱっと分かることでも、

小さな子どもには

あまり馴染みのない単元です。

 

こういうときは

家にあるものを

「これがいいかも!」

「あれも使えるかも!」と

色々使いながら説明します。

 

たとえば大きな数を学ぶときには

お金を使って数をとらえてみる。

 

大きな数を学ぶには

買い物でお金を使っているところを見せると

数字と体験が結びついて

理解が進むと思うのですが、

 

ここ数年、

子どもたちと買い物に行っても

クレジットカードや

QRコード決済を多用していますので

私が現金で払う機会はほとんどありません。

なので

わが家では集金用などのために

用意してある硬貨を出して

実際目の前に並べてみて、

数をとらえる練習をしています。

 

次男には本当に効果抜群だったようで

ぐんぐん理解が進んだ様子。

 

 

分数については

『さわって学べる 算数図鑑』を利用。

 

「2分の1」はひとつを2つに分けて、その1つ分。

 

「2分の1」と「4分の2」は

実は同じことを言っている

 

そういうことを、

指で触りながら実感をもって学べます。

 

『たったこれだけプリント』で

分数ってこういうものなのか、と学んだら

次はニガテ克服シリーズ『ぶんすう』の

1〜2年生向け範囲に取り組むのもいいなと

思っています。

 

▽スモールステップで確実に学び進められる構成になっています

 

家庭学習のいいところは

いいものを躊躇なく

どんどん取り入れていけるところ。

 

いいものを

どんどん組み合わせて

進めていきたいと思います^ ^。

 

▽こちらは算数図鑑

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング