小2の次男の家庭学習。
小学生の家庭学習では
国語と算数に毎日取り組みます。
国語はいつも
漢字ドリル1冊と
文章題などのドリル1冊の
2冊の組み合わせ。
夏休みまでは
次のような順で進める予定です。
- 『二年生の漢字』(小学館)
︎わが家は基本的に
小学生用のドリルは書き込んで使います。
このドリルは
最低2回は繰り返したいので
同じドリルを2冊買いました。
次男は小1の冬から春休みまでに
1冊目を終えたので
今は2冊目に入っています。
▽こちら
- 価格: 990 円
- 楽天で詳細を見る
- 『毎日のドリル 文章読解 小学2年』(Gakken)
︎文章の長さ、難易度が
各学年のはじめにするのにちょうどいい感じ。
次男が自分で取り組み、
私(または夫)が一緒に答え合わせします。
▽こちら
- 価格: 715 円
- 楽天で詳細を見る
- 『2年生の国語』(小学館)
『毎日のドリル 文章読解 小学2年』︎が終わったら
こちらのドリルに進みます。
文法に関連したページについては
私がまず読み上げ
その後に次男が音読します。
まず私が読み上げるのは
私自身が子どもだった頃、
文法のページって
なぜかやけに難しそうに見えたからです(^_^;)。
はじめに私が
「これはこういうことなんだって!」と
簡単そうに読み上げると
つられて次男も
「そうなのかー」と
読み上げることができるときが結構あって
(そうなるときばかりではありませんが)
まず私が読むようにしています。
かみ砕いて説明したり
例をあげたりしつつ、
子どもが
「そういうことかー」「わかった!」という
表情になるまで説明します。
文章読解のページについては
次男がひとりで取り組んで
答え合わせを私(または夫)と一緒にします。
▽こちら
- 価格: 999 円
- 楽天で詳細を見る
これからの様子を見つつ
調整していきますが
今のところはこんな感じの予定。
この3冊が終わった後は
出口先生の
『出口汪の日本語論理トレーニング』を
基礎編→習熟編→応用編というように
進めて行くつもりです^ ^。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな学習方法がありますね。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。