いいことづくめ!
6人家族で暮らしていると
結構な(正直言えば、かなり・・・)
食費がかかります。
全員よく食べますし
家族の健康への「投資」の意味でも
私の中では食費削減の優先順位は後回し。
なかなか抑えられません。
雑誌の特集で
「5人家族、1ヶ月の食費が3万!」など見ると
どうやって?!?!とついつい見てしまいます・・・
でもうちには難しいなあ(^_^;)
ads by google
おかずはたっぷり出したい、
でも食費もできる限り抑えたい。
そんな私のムチャな願いに
貢献してくれる食材のひとつが、
きのこです。
きのこは100円台で買えますし
かさ増しに大助かり!
肉と一緒に炒めることが多いです。
きのこは
買ってきたらすぐに
包装ビニールから出します。
ビニール内で蒸れてしまうと、
味が格段に落ちてしまうためです。
これって、私にとっては大発見で。
きのこって水分が好きそうなのに
知った時には
水分でだめになるの?と驚きでした。
ads by google
そしてできれば、
半日ベランダで干します。
水分がほどよく飛んで
味が濃くなり
とっても美味しくなるんです。
たまの在宅勤務や週末の
天気に恵まれた日にしか干せませんが
お日様に半日あてるだけで
美味しさアップ!
わが家の冷凍庫は
食料ストックでなかなか空かないものの
いつでも使えるように
たーくさん干して
冷凍庫に入れておきたいくらいです。
もし機会があれば
きのこをぜひ干してみてください。
美味しくなりますよ^ ^。
Instagram:berry.kurashi
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽読んだよ〜のしるしに、クリックいただけると嬉しいです^ ^。