結果について。
塾なし家庭学習8年目のわが家。
先日、長男が早稲田アカデミーの
「中2開成・国立Jr.オープン模試」
を受けました。
難関校を目指す中2男子を対象とした、
無料の模試です。
模試の内容も
集まってくる子どもたちのレベルも
高いだろうなぁと思っていましたが・・・
予想どおり高かったです。
ads by google
試験場の緊張感は
何度でも経験した方がいいと思っているので
わが家はオンライン受験でなく
いつも会場受験を選んでいます。
模試当日は朝早く家を出て、
9時には1教科目のテストが始まりました。
昼食の時間を挟んで
5教科を受け終わった長男は
さすがにぐったり。
いつもなら模試が終わった後、
会場近くのカフェで
簡単に模試の振り返りや
自己採点をするのですが
何だか眠そうな顔で
「今日はもう疲れたから帰りたい」と
言うくらいでした。
帰りの電車の中では
得意の数学でも
全く歯が立たなかった問題もあったと聞き、
どうなることやら・・・と思っていましたが
結果は健闘。
それぞれの偏差値は
英語、数学がほぼ60、
国語は50前半、
理科が50半ば、
社会は60前半、
5教科全体では60前半という結果となりました。
順位も上位20%以内に入っていて、
がんばったなと思います。
ads by google
模試を受けるメリットは
今までの家庭学習の方向性が
合っているのか確認できること、
今後の学習に何を加えたらよいのかを
判断する材料を得られることだと
思っています。
今回の模試の結果を受けて
早速国語と理科の教材を新たに購入しました。
▽国語
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
▽理科
- 価格: 1210 円
- 楽天で詳細を見る
ちょっとまだ
足りていないようだとと思う部分を補強して
また次の模試を受けていきたいと思います。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな学習方法がありますね。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。