子供と一緒に、整理整頓。
子供には
身の回りの環境を
自分で整えられる力を
つけてもらいたいと
思っています。
「片付けなさい」
「きれいにしなさい」
ではなく、
片付け方を伝えながら
時々一緒に整理整頓。
ペースとしては
3ヶ月に一度程度でしょうか。
ads by google
子供たちひとりひとりには
小学生に上がる頃
外出グッズを入れるスペースを
与えています。
使っているのは
無印良品の
「ポリエステル綿麻混・ソフトボックス」。
絵本棚として使っている
無印良品のシェルフの
一番下に置いています。
空いている部分がソフトボックス置き場です
ソフトボックスには
丸めたウィンドブレーカーや帽子、
リュックなどを入れさせています。
整理する時には
このソフトボックスに入っているものを
一緒に出して、持ち物を確認します。
いつもは
子供自身に入れ方や
管理を任せていますが
整理整頓する時には
ポケットに
何か入れっぱなしにしていないか
汚れはついていないか
一緒にチェック。
ソフトボックスの
ほこりも払って・・・
チェックが終わった
外出グッズを
自分で元に戻していきます。
普段の管理を任していると
3ヶ月の間でも
「あれ?これ、ここにあったのかー」
というものも出てきます。
季節外れになったものは
洗って別の場所に保管したり
いらなくなったものは
処分したり。
定期的に一緒に手を動かすことで
子供それぞれに
「持つ基準、処分する基準」が
育っていっているのが分かります。
ads by google
子供が
「もう自分だけでできる」と
言うまでは
一緒に手を動かしながら
片付け方を伝えていくつもりです^ ^。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。