ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

わが家のゲーム事情


ads by google

わが家のゲーム事情について。

4人の子どもを子育てする中で

「お子さんはゲームをしますか」

「自宅にゲーム機はありますか」と

ご質問を受けることがあります。

 

ゲーム機がないのではないかと

思われるわが家ですが

プレイステーション3(PS3)とSwitchがあり

夫と子どもたちが遊んでいます。

 

4人の子どもたちの中で

今いちばんゲームに夢中なのが小1次男。

週末は、ゲーム命で過ごしています。

 

家庭学習を済ませば

夫とゲームができると思って

朝ごはんを食べたら

自分から進んで家庭学習を終わらせるくらいです。

 

ads by google

 

 

わが家では今のところ

ゲームについては特に悩みごとはありません。

 

それはわが家が

次のルールを決めて

家族で守っているからだと思っています。

 

1.ゲームをするときには家族の誰かと

これは夫が決めたルールです。

きょうだいの誰かとするか、

夫とするか。

 

こう決めておくことで

ひとりだけで何時間もゲームすることはありません。

 

中3の長男、小6の長女も、

以前PS3で遊べる

ドラクエビルダーズというゲームにはまっていましたが

ゲームが終盤に近付くと

自然と卒業しました。

 

2.ゲームをしたかったら、その日の家庭学習を全部終わらせてからにする

このルールは、必ず守らせています。

決めている1日の学習量が決まっているので

それが終わってからでないとゲームはできないルールです。

 

親のスタンスをぶらさないことで

小1次男は休日になると

朝ごはんを食べたら自分から

「ドリルするね!」と始め、

終わり次第「ドリル終わった!ゲーム!!」と

嬉しそうにゲームに向かいます。

 

ads by google

 

 

3.勉強グッズではゲームをしない

子どもたちが通う小中学校では

タブレットが配付されています。

 

このタブレット、

やろうと思えばゲームもできちゃいます。

 

条件反射で

ゲームに意識がいかないよう、

ゲームをしたければテレビ画面でするか

家の別のタブレットでするか。

ゲームをするデバイスにもルールを設けています。

 

皆様の家でのゲーム事情はいかがでしょうか。

 

それぞれの家で

いいバランスがとれているといいなと

思っています^ ^。

 

▽がんばれ~の応援クリック、励みになります。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。