4人の子育てで思うこと。
保育園児から中学生まで
4人の子どもを子育てしていると
一緒にぴったりくっついて過ごす時間って
案外あっという間だったなあと思えます。
小学校を卒業するまでは
何だかんだ言って週末は
一緒に公園へ行ったり
買い物へ行ったり
ちょっと離れたところまで
サイクリングしたり
いろいろ過ごしていても
子どもが中学校へ入学すると
部活だ、テスト勉強、校外模試だとなり
一緒に過ごす時間が激減。
長男と一緒に
どこかへ出かける機会は
めずらしいものになってしまいました。
ads by google
今日の昼過ぎは
長男を除く家族5人で
昼ごはんは外で食べました。
天気もたいそう良くて
小1次男と4歳次女が
「きょうそうだ~!」と
前を走っていると
その小さい姿が
同じ年の頃だった
長男と長女に重なります。
あんな感じで
小さかったよなあ、
今では「お母さん、それ貸して」と
長男も長女も荷物をすぐ持ってくれるくらい
大きくなって
長女は私と同じくらいの背になり
長男はとうに私の背を超えていますが
次男と次女の
まだまだ小さな背中を見ていると
幼かった頃の長男と長女を思い出し
子育ての時間が
どんどんと過ぎていくのを
感じます。
▽こちらは夫が書いているブログ。週1回は、次男を妊娠していたときの日記をアップしています。読んでいると、当時の記憶が懐かしく蘇ります。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな学習方法がありますね。
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。