ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子どもの「工作グッズ置き場」について


ads by google

工作グッズを置いている場所。

先日、

ブログのコメント欄からご質問をいただきました。

 

突然のコメント失礼します。 未就学児2人の母です。 最近こちらのブログを知り、初めての投稿分から一気に読ませていただきました。 どの記事も大変興味深く、参考になることも多くありました。 読んでいるうち、一点伺えたら、と思うことがありましたので思い切ってコメントを送らせていただきました。 工作グッズの管理、置き場や取り扱いなど、教えていただけないでしょうか。 長女さんは工作好きで、とのことだったかと思うのですが、小さいご兄弟もいらっしゃいますし、工作グッズって多岐に渡るので、どうされているのかな、と気になりました。 我が家は狭い家なもので、現在どうするべきか難儀しており、参考にさせていただきたいです。 機会があれば、ぜひお願い致します。

 

くろねこさん、ご質問ありがとうございます^ ^。

 

ads by google

 

 

わが家の長女(小5)は

絵を描いたり何かをつくるのが大好きです。

 

工作に使えそうな空き箱、

100円ショップで買った材料・・・

色んなものをストックしています。

 

と言っても

わが家は2LDKの60平米マンションです。

 

際限なく

取っておくことはできないので

ストックコーナーを決めて

そこに入るだけ持つ、

というルールにしています。

 

置き場所は、子ども部屋です。

2か所に分けて置いています。

 

▽わが家の間取り

 

まずひとつは、

シェルフの端っこに置いた

カラーボックスの上。

 

100円ショップで買った

段ボールボックスと紙袋に

色んな材料を入れています。

 

アクリル粘土や毛糸、

アクセサリーをつくるパーツ。

 

細かいものは、

100円ショップで買った

仕切りケースに入れています。

 

もう一か所は、

同じく子ども部屋に置いてある

アウターを掛けておくシェルフの

最下段です。

 

 

ここにも

100円ショップの段ボールボックスを置いて

こまごましたものやフェルト、

裁縫グッズなどなどを入れています。

 

ads by google

 

 

ものを増やし過ぎないコツは

「ここに入る分だけ」と

スペースを決めておくことです。

 

引き出しでも、箱でも。

 

あふれそうになったら

いるもの、いらないものを整理して

使わないものを処分すると決めておくと

ものが増え過ぎることはありません。

 

わが家の場合、

ものがあふれる前であっても

 

年に2回ほど

中身を見直すタイミングをつくっています。

 

そうすると

「あ、こんな材料もあったんだ!」と気付き

また工作熱が高まって

長女はいろいろ作り始めます。

 

ads by google

 

 

グッズ置き場は

2つでも3つでも、

家のスペースと

家具やもちもののバランスを見ながら

 

これならOKと思える範囲で

決めていけばよいと思います。

 

「ここはどうしてる?」と

ご質問があれば

いつでもお気軽に

ご連絡いただければと思います^ ^。

 

▽スモールスペース、気に入っています。

www.berry-no-kurashi.com

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain

 

▽わが家の暮らしが本になりました。 

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング