ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

何てことないけれど、子どもたちが喜ぶから


ads by google

できるときだけ。

平日は働いています。

 

そのため

私はいつも子どもたちより

家に帰ってくるのが遅いです。

 

そんな中でも

時々用事があって

有給休暇を取ることがあり

子どもたちが帰ってくる時間に

私のほうが先に家にいるときがあります。

 

子どもたちにとっては

めずらしいことなので

ガチャリとドアを開けると

「おかあさん!」と喜んでくれます。

 

そんな日に嬉しいのは

おやつを用意してあげられること。

 

あるときはお菓子ですし

あるときは果物。

そして時々「目玉焼きごはん」。

 

習いごとがある日は

特にお腹が空くだろうと思って

子どもたちが帰宅する時間にあわせて

ごはんを炊いて

 

子どもたちが帰ってきたら

子どもが手洗いうがいをしている間に

目玉焼きを焼きます。

 

 

そして炊き立てのごはんを

ごはん茶碗に薄めによそって・・・

 

目玉焼きをするり。

しょうゆを掛けたら出来上がりです。

 

こんな簡単な

本当に簡単な「おやつ」ですが

子どもたちは

「わー、ひさしぶりだ!おかあさんの目玉焼きごはん!」と

とても喜んで食べてくれます。

 

私が用意するので

食べてくれます、というのも

何だか変なのですが

 

食べてくれます、と言いたくなるくらい

にこにこ喜んで食べるので

作ってあげてよかったな、と

心から思うのです。

 

平日、子どもが帰ってくる時間に

家で「おかえり~」と言ってあげられることは

ほとんどありません。

 

けれど

たまーに、たまにできるときには

これからも

おやつを作りたいと思います。

 


 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 

▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain