キッチンの収納スペースに悩んだら、キッチンワゴンがおすすめです。
スモールスペースに6人で暮らす工夫
わが家は
賃貸マンション暮らしです。
60平米に
夫婦と子供4人の
家族6人で暮らしています。
すっきり暮らすために
心掛けているのは
用途が限定された家具を
なるべく買わないこと。
そして、
他の部屋で使おうと思ったら
移動させて使えること。
キッチンでも
このルールを守るようにしています。
ads by google
無印良品のステンレスワゴン
キッチンに
収納スペースを増やしたいと考えたとき、
収納棚ではなく
キッチンワゴンを選びました。
いろいろ比較検討してみて
無印良品の
「ステンレスユニットシェルフワゴンセット」
を購入。
同じく無印良品の
ステンレスワイヤーバスケットを
組み込んで使っています。
- すっきりしたデザイン
- たっぷり収納できるつくり
- ステンレス製で、お手入れが簡単
1台目を使い始めて何年か経ちますが、
毎日とても重宝しています。
ads by google
収納できるし、作業もできる
このワゴンは
収納しやすいだけではなく、
トップで作業も可能です。
わが家の場合の使い方は、
こんな感じです。
1台目
1台目はヘルシオの前に置いています。
上段 ヘルシオの角皿、まな板
下段 ヘルシオの網、綿手袋、鍋敷き、おやつ
まな板や鍋敷きなど
毎日使うものはキッチンワゴンへ収納。
ミトン替わりの綿手袋もここです。
サイドには、
掃除に使うアルコールをひっかけています。
また、乾かしたい布巾を干す場所もここ。
トップにはこんな風に、
ヘルシオで焼いたものを置いたりしています。
この日は焼き芋を
2台目
上段 キッチンスケール、ホットクックに使うザル、蓋
下段 野菜のストック
トップには
出しっぱなしにしておきたい
キッチングッズを置いています。
フードプロセッサでみじん切りするときや、
パンの計量もこのワゴンの上でしています。
引き出しや棚に比べて
さっと取り出せ、さっと仕舞える。
ストレスなく出し入れできます。
フードプロセッサのように
毎日は使わないというものでも、
すぐに手に取れる場所にあると、
使う回数が増えます。
使いたいときに道具がすぐ手に取れて
作業したいときはトップで作業。
何かをボウルの中で混ぜたり
洗ったものをちょっと置いたり。
流れを止めることなく作業するのに
とても役立っています。
キッチンワゴンを選ぶことで
ごはんづくりの流れを
とてもスムーズにしてくれました。
ads by google
もしキッチンで使わなくなったら
賃貸暮らしのわが家。
今後引越しをすることもあるでしょう。
今より狭いキッチンになった場合、
このデザインであれば
子供たちの物を置いたり
ベランダで使ったり。
他の部屋でも
使うことができると思っています。
これからもずっと
大切に使い続けていきたいものの
ひとつです^ ^。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。