食器を買う時は、まず無印良品をのぞいてみます。
子供が使う食器のいくつかも、無印良品で見つけました。
まず、マグカップ。
(よく、ミロを飲みます)
このマグカップは、無印良品の「こども食器シリーズ」のものです。
子供向けの食器にはプラスチックで作られたものもよく見ますが、
無印良品のこども食器シリーズは、磁器製です。
毎朝飲み物を入れる時や、デザートのヨーグルトを入れる時に使います。
スープを作った時にも、このマグカップへ。
子供の手にしっくり収まります。
そして、取り皿も無印良品で選びました。
こちらはこども食器シリーズではなく、「白磁」。
つるんとした、透明感のある白です。
わが家のごはんは、大皿や鍋から取り分けるスタイル。
それぞれが小皿に自分の食べる分を取ります。
今、9歳の長男と6歳の長女も、自分で小皿におかずをのせます。
時々、仕切り付きのものも出します。
こちらは、磁器ベージュ。
白は白でも、白磁に比べて、温かみのある白です。
ちなみに、1歳の次男が使っているのはコレールです。
次男はお皿を手に持ち、テーブルにガンガンぶつけることがあります。
そこで、割れにくいと言われるコレールを選びました。
ぶつけることがなくなったら、
無印良品の磁器ベージュをもう1枚買い足すつもりです^ ^。
▽無印良品の情報が満載で、参考になります。
やっぱり好き MUJI 無印良品
* 無印良品( MUJI )との生活 *
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
ステキ雑貨、買いました♪ 無印良品の収納 - MUJI -
子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)
▽ランキングに参加しています。クリックで応援していただけると嬉しいです^^。
▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。