ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習では積極的に音読。音読を取り入れるメリット2つ


ads by google

音読の力。

家庭学習で

大切にしていることのひとつに

「音読を積極的に取り入れる」

ことがあります。

 

たとえば中3長男なら

英語長文を解き終わった後、

その長文を音読。

 

小6の長女であれば

国語の読解問題を解き終わった後、

問題文を音読。

 

そして小1次男であれば

算数の文章題を音読、というような感じです。

 

ads by google

 

 

音読をすることの大きなメリットは

思い付くだけでも2つあります。

 

1.子どもが理解していない部分がすぐに分かる

 

子どもが音読しているのを聴いていると

どこを理解していて

どこはよく分かっていないのかということが

すぐに分かります。

 

よく分かっていない部分は

スラスラと読めず

詰まったり、スピードが落ちたりするので

あ、ここがまだ分かっていないんだなと

伝わってくるのです。

 

スラスラと読めない部分に気づいたら

私の方でその部分について補足説明をしたり

算数の文章題なら

問題を解くときに気をかけてあげることができます。

 

2.黙読に比べ、子どもの記憶に残りやすい

 

これはおそらく

黙読に比べて音読する方が

脳をより使うからなのでしょう。

 

目で見るだけの黙読に比べて

声を出すことで

他の脳の領域も使っているのだと思います。

 

音読することで

より多くの脳の領域を

使うことができていると考えると、

 

黙読に比べて、

音読のほうが記憶に残りやすい、

または記憶を引き出しやすいというのは

想像に難くありません。

 

ads by google

 

 

家庭学習だと

音読を積極的に取り入れやすいと思います。

 

できそうな教科から

ぜひ試してみてください^ ^。

 

 

Instagram: berry.kurashi
 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング