ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

子どもがスムーズに勉強できるように。『小1の不安これだけ!やれば大丈夫です』を読んでいます


ads by google

日々、私も精進。

4人の子どもたちの家庭学習を

スムーズにサポートできるよう

隂山英男先生の本を

読むようにしています。

 

数か月前に

この本を読んで

わが家の小学生の家庭学習が

以前に比べて

よりスムーズになったので・・・

 

▽こちら

www.berry-no-kurashi.com

 

他のご著書も

どんどん読み進めているのです。

 

ads by google

 

 

今読んでいるのは、

小1の不安 これだけ!やれば大丈夫です』(日本実業出版社)。

 

この本、小1の不安とありますが

小学4年生になる前くらいのお子さんがいる家庭で

ものすごく参考になる本だと思います。

 

もっと言えば

読む時期は

早いに越したことがないですが

 

高学年のお子さんがいる家庭でも

今から取り入れられる視点や方法が

たくさんあります。

 

例えば、

 

Q8 どうしても漢字の書き取りが苦手みたいです

 A 見直すべきは筆記用具だけ!

 

Q23 うちの子、本よりもテレビや動画に夢中です

 A テレビや動画にもいいコンテンツはたくさんあります

 

Q24 ゲームばかりやってます。やめさせるべきですか?

 A やっているものは仕方がありません。でも時間を決めます!

 

などなどについて、

隂山先生のお考えを知ることができます。

 

 

私自身の経験や考えで

子どもをサポートしていこうとすると

 

そうか!と自分で気づいたり

子育てに取り入れたりするのが

遅くなってしまうだろうことも

多々あります。

 

本を読むことは

知恵や経験を

学ぶということ。

 

子どもの家庭学習を

スムーズに進めたいので

 

子どもたちがドリルをする横で

私の方は

子どもをどうリードしていけばいいのか

その方法を学ぶのです。

 

ads by google

 

 

今日は日曜日。

 

昼過ぎに家庭学習を終えて、

私がこの本の続きを読んでいたら。

 

次男が

「この本も、陰山先生が書いたの?」と

私に聞きました。

 

表紙のカバーの顔写真を見て

そう思ったようです

 

そうなんだよー、

お母さんも陰山先生の本で

勉強しているんだよ!

と答えると、

 

「○○(次男の名前)も、陰山先生のドリル好きだよ!」

「だって、よく分かるもん。100ます計算だってもうできるもん」

 

とドリルを片づけながら、

フンフンと鼻歌を歌いそうな勢いで言うのです。

 

小1の次男自身も、

ドリルを進めながら

少しずつできることが増えていることに

気づいているんだなあ。

 

計算でも漢字でも

子どもができるようになるように、

 

そして

できるようになっていることに

子ども自身が気づけるように

つくられたドリルを

 

これからも

その子にぴったりのタイミングで

出していきたいし

 

その子がより伸びるよう

サポートしていきたい。

 

陰山先生の本を読んで

子どもをサポートする方法を学ぶことで

子どもの家庭学習を進めていきたいと

思っています。

 

▽今読んでいる本はこちら。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽おすすめの学習グッズについて。

www.berry-no-kurashi.com

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング