ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

単位換算が苦手なら、おすすめはこのドリル


ads by google

小学何年生でも、おすすめ。

算数を学ぶときに

避けて通れない「単位換算」。

 

苦手なお子さんもいる分野だと思います。

 

小学校の授業で学び

計算ドリルの宿題をするだけでは

得意になるのは難しい分野ではないでしょうか。

 

家庭で何度も何度も繰り返し

練習を重ねることで

「なんだ、簡単なんだ!」と

ようやく思える分野だと思っています。

 

ads by google

 

 

わが家の子どもたちには

小学生の間に必ずさせるドリルが

何冊もあるのですが

徹底反復 たんいプリント』も

その中の1冊です。

 

内容は、こんな感じです。

 

初級レベル(1~2年生)

長さ、長さの足し算と引き算、時間の足し算と引き算 など

 

中級レベル(3年生)

長さや重さ、時間。単位の倍や、単位のかけ算やわり算 など

 

上級レベル(4~6年生)

小数点移動法(小さな単位を大きな単位へ)、面積、体積とかさ など

 

4500ha=45k㎡、0.65a=65㎡ などに換算する練習や・・・

 

18時間42分+16時間51分 = 1日11時間33分 など計算します。

いずれも、初級レベルのページです。

 

単位を取り扱う計算を

バラバラではなく

長さ、かさ、時間・・・と

続けてどんどん練習していくことで、

 

単位について理解が深まるように

作られています。

 

ads by google

 

 

なお、ドリルの冒頭にはこう書かれています。

 

1m=100cmや1L=1000mlといった大人にすればごく簡単なことで、なぜ多くの子どもたちがつまずいているのか?それは生活の中で単位を扱う経験が絶対的に不足しているため、個々の単位が表す量がイメージできないからです。

 

確かにそのとおりだと思っていて。

dl(デシリットル)やa(アール)、ha(ヘクタール)などは

毎日の暮らしでパッと示すことが難しくても、

 

ml(ミリリットル)は牛乳パックに表示がありますし、

6人家族のわが家の洗濯は60l(リットル)も使うこと、

g(グラム)ならパン作りやお菓子作りで

いつでも見せてあげることができます。

 

暮らしの中で

単位を意識させながら

このドリルに取り組めば、

 

単位とは何か、

なぜ単位があって

その単位を学んだほうがいいのかと

身をもって感じることができるなあと思っています。

 

ads by google

 

 

ドリルの価格は

2022年8月現在、税込み660円。

 

とても良心的な価格なので(陰山先生のドリルはいつもそうです)、

わが家は2冊購入しました。

 

長女は2冊目に入り、

正答率がぐんと上がっています。

 

▽こちら

 

いつもながら

価格<価値 なドリル。

 

単位換算を練習したい方は

ぜひ使ってみてくださいね^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング