これが知りたかった!
野菜を買ったら、
「いつまでもつか」気になりませんか。
冷蔵庫に入れたり
時には冷凍庫に入れたり。
新鮮なうちに
食べきれればよいのですが
たくさん買うと
そうもいきません。
ads by google
私の本当の理想は
こまめに買い物をすることです。
散歩に出てお茶をして、
夕方くらいになったら
スーパーや八百屋さんで
その日や翌日分の食材を
「今日はこれが食べたい」という感覚に従って
こまめに買う・・・。
けれど
今の私のライフスタイルだと
なかなかそういうわけにもいかず。
1週間の半分くらいの量を
生協パルシステムでどさっと購入し、
足りなくなってきたら
仕事帰りにスーパーで買い足す、
というような感じなので
「今日はこの野菜がお買い得!」と見れば
多めに買うこともよくあります。
ads by google
この買い物スタイルだと
「美味しく食べ切るための保存」が
大切になってきます。
基本的には
冷蔵庫の野菜室に入れておくのですが
いつまで美味しく食べられるかは
目で見て、触って判断する感じ。
野菜の保存で知りたかったのは
冷蔵と冷凍、
それぞれどれくらい「もつ」のか。
そんな私の疑問に答えてくれたのが
『野菜保存のアイデア帖』(パイインターナショナル)です。
例えば丸ごとキャベツなら
芯を切り抜き濡れたペーパーを詰める(p.21)
野菜室に保存すれば、
2~3週間保存できるとのこと。
冷蔵庫の野菜室で保存する場合、
冷凍室で保存する場合。
保存方法と保存できる期間が
野菜ごとに詳しく紹介されています。
ads by google
わが家でよく登場する小松菜は
使いやすい長さに切って生のまま冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍する。小松菜はアクが少ないので凍ったまま炒めたり、スープに加えたり。(p.26)
3~4週間もつそうです。
そして、
最近私が悩んでいたにんじん。
常温でそのまま保存してしまうと水分が抜けてふにゃふにゃに。ペーパータオルで1本ずつ包み、ポリ袋に入れて野菜室に立てて保存すれば、ハリをキープしてくれます。(p.72)
にんじんは、
私の中ではつい多めに買ってしまう
野菜のひとつです。
気を抜くと
写真左のようにふにゃふにゃになってしまうので
困っていました。
ペーパータオル保存、
試してみたいと思います。
ads by google
この他、
大根やしめじ、きゅうりにピーマン。
トマトになす、もやしなどなど。
日頃からよく買う野菜についいて、
保存方法と保存期間がたっぷり紹介されています。
- 価格: 1320 円
- 楽天で詳細を見る
買った野菜は
最後まで美味しく食べきりたいものです。
とても参考になりました!
学んだ保存方法、早速取り入れたいと思います^^。
Instagram:berry.kurashi
▽参考になります。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。