小2の長男と年中の長女。
学校や保育園の行事、月に数回開催される放課後スポーツクラス、わが家では唯一の習い事のプール、歯科定期健診などなど・・・月にいくつもの予定が入ります。
「お母さん、明日は○○に行く日?」「□□はいつあるんだっけ?」と聞かれることが多くなり、その度に答えたり、何度も同じことを伝えることが増えてきました。そこで、子供達のスケジュールをカレンダーで見える化して共有することにしたのです。
それがこちら。何軒か100均を回り、やっと見つけたシンプルなカレンダーです。
元々は上辺にバネ状の金具があり、1年分が綴じられていたものですが、金具を外して部屋のホワイトボードにその月の分のみ磁石で貼っています。
すでに小学生の長男はもちろん、長女も長男を横目に字の読み書きができるようになっているので、私が手書きした予定(それぞれの名前の頭文字とその日に予定されているイベント)を読むことができます。
小学校や保育園、プール教室などからスケジュール関連のお便りをもらってきたら、私自身のスケジュール帳(手書きタイプとgoogleカレンダーを併用)と、このカレンダーに予定を記入します。
子供達がもっと小さかった頃は私と夫だけが把握しておけばよかったことを考えると追加で手間はかかりますが、子供達が自分でカレンダーを確認するようになり、「○○って明日だったっけ?」等の質問は激減!
また、私が「今日の日付」をペンでチェックし「今日もおしまい」しているのを見て、今では長男、長女のどちらかが就寝前にチェックを入れるようになりました。保育園児の長女にとっては、日付や曜日の感覚も得られているようです^ ^