ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

ホットクックで、大豆を蒸す。大豆の水煮より味が濃くて、美味しいです


ads by google

簡単、色々使えます。

f:id:berry-no-kurashi:20211021121500j:plain

乾物ストックの整理をしていて

大豆を食べる気になりました。

 

大豆は、水煮にするよりも

蒸した方がポクポクと美味しい。

 

ひじき煮に使ったり

カレーに加えても美味しく

そのままおやつにもなります。

 

使い勝手がとてもいいのです。

 

ads by google

 

 

大豆はボウルに入れて、

さっと水洗いしてから

一晩水に浸します。

私の場合、量はいつも適当です。

 

f:id:berry-no-kurashi:20211021121232j:plain

 

一晩経って

大豆がふっくらしたら

そのままステンレスカゴに入れて

ホットクックの内鍋に入れます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20211021121240j:plain

 

内鍋には、水を100cc入れておきます。

 

あとは、ホットクックをセット。

メニューの「手動で作る」から「蒸し板を使って蒸す」を選びます。

実際は蒸し板を使わず、カゴを使っていますが問題ありません。

 

f:id:berry-no-kurashi:20211021121247j:plain

 

沸騰後の調理時間は「1時間」にしています。

f:id:berry-no-kurashi:20211021121253j:plain

 

これでスタート。

後は、他のことをしながら放っておきます。

 

大豆を鍋で煮ていた時には

ぶくぶくと泡立つ白いアクを取ったり

途中、湯が減り過ぎたと思ったら足したり

鍋と向き合っていましたが

ホットクックなら完全にお任せです。

 

ads by google

 

 

ポクポクの蒸し大豆が

出来上がりました。

 

f:id:berry-no-kurashi:20211021121308j:plain

 

蒸し上がった大豆は

琺瑯容器に入れて

粗熱が取れたら冷蔵庫に入れています。

 

f:id:berry-no-kurashi:20211021121300j:plain

 

今回は、

半分はひじき煮に使って

あと半分はどうしようかなあ。

大豆のカリカリでも作ろうかなあ。

 

www.berry-no-kurashi.com

 

ご質問いただくこちらのカゴ、

蒸し物にとても便利です。

 

圧力鍋で大豆の水煮を作っていた時は

アクを落とすのが大変でした。

 

ホットクックで蒸すと

後片付けもラクなところが気に入っています^ ^。

 


Instagram:berry.kurashi

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫

にほんブログ村テーマ スマート家電でラク家事、ラクごはん

にほんブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪

にほんブログ村テーマ 毎日ウチゴハン

にほんブログ村テーマ おうちごはんを楽しむ暮らし

 

▽ホットクック、わが家は2.4リットルを使っています。

▽白もあります。

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング