ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習の進め方。ドリルに直接書き込むか、ノートに書くか(小学生の場合)


ads by google

ご質問へのお返事です。

最近、

小学生のお子さんがいらっしゃる方

数名から

 

ドリルの使い方について

ご質問をいただきました。

 

「家庭学習に使っているドリル、

直接書き込みしていますか?

それとも、ノートに書いていますか?」

 

ご質問ありがとうございます^ ^

 

小学生の家庭学習の場合、

わが家では

ほとんど「直接書き込み」の

使い切りにしています。

 

ads by google

 

 

直接書き込んで使うのは

スピード感や充実感を大切にしているためです。

 

問題を見てノートに書くよりも

ドリルにどんどん書き込み進めていくことで

「1冊やり切った!」という満足度が

大きいのではと考えています。

 

また、中高生の教材に比べて

小学生用のドリルは

「書き込みで使うことを前提に作られている」

ものが多くあるように感じています。

 

たとえば、

陰山先生の「ニガテ克服シリーズ」や漢字ドリル、

「たったこれだけプリント」。

 

ドリルの内容を見ると

1問1問に余白がたっぷりあるので

 

子どもがドリルに直接書き込んで

進めていくことを前提に作られていると

受け取っています。

 

▽「徹底反復 □のあるしきプリント

 

ads by google

 

 

漢字ドリルも同様です。

 

新しい漢字を前に

音読して「どう読むのか」を知るところから始まり

書き順や漢字の使われ方(熟語)を学び、

覚えられたかどうかテストまで。

 

子どもが漢字を習得していく「流れ」を

丁寧につくってくれているドリル。

 

▽こちらは「五年生の漢字」。全学年分揃っています。

 

レイアウトや書き込むスペースが

とてもいいバランスで

 

子どもが書き込んでどんどん進めることを

意識して作られていると思いますので

 

ノートに書き取ることはせず

ドリルに直接書き込んで使っています。

 

ads by google

 

 

ドリルの中には

始めから最後まで使い切った後

 

時間を置いて

もう一度取り組んだ方がいいなあと思う

ものもあります。

 

そういうドリルは

もう1冊、同じものを購入します。

 

まっさらな状態から

再度「1冊やりきる」ことで

子どもの充実感に繋がると思いますし

 

コピーして使わないのは

いいドリルを作ってくれた著者の方への

敬意からでもあります。

 

ads by google

 

 

一方、ノートを使うものについて。

 

わが家の場合は

レイアウト的に余白が少なく

かつ

全ページを復習することはしないけれども

 

特定のページ(間違った問題)だけ

もう一度解くことになったものは

ノートを使っています。

 

こういう風にノートを使うものは

使っているドリルの中でもほんの一部。

 

ドリルに書き込みながら進めたけれど

復習する段になって

ノートを使って解き直しているだけな

イメージです。

 

▽「小4算数標準問題集

 

小学校の中学年くらいまでは

学習の習慣をつけていくことが

とにかく大切だと考えています。

 

ほとんどのものはドリルに書き込み、

スピード感、充実感を大切にして

子どもが「どんどん進んでる!」と

実感できることを重視しています。

 

ads by google

 

 

同じドリルを2冊買うことも

わが家ではよくあることです。

 

ちょっともったいないのではと感じる方も

いらっしゃるかもしれませんが

 

学習塾へ通わず

家庭学習で進めている分、

良質なドリルを

スピード感をもって進められ、

子どもの「できた!」に繋がるのであれば

 

とても効果のある

お金の使い方だと思っています^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング