ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習をうまく進めたいなら、新年度は「仕切り直し」に絶好のタイミング


ads by google

とても大切にしているタイミングです。

家庭学習を

スムーズに進めるために

新年度というタイミングは

とても大切な節目だと思っています。

 

いつも使っているドリルの

ページ数を少し増やす。

 

今までに加えて

家で取り組む科目を増やす。

 

新年度は

こういう見直しに

とても適したタイミングです。

 

親のほうは

「ひとつ上の学年になったから、やってみようか」

と言いやすく

 

子どものほうも

「ひとつ学年が上がったし」と

納得しやすいタイミングだからです。

 

ads by google

 

 

たとえばわが家の場合は

この4月から次男が小1になりましたので

今まで土日のみだった家庭学習ですが

いよいよ平日にもスタートしました。

 

今までの平日は

保育園から帰ってきて

まずはきょうだいと一緒にお手伝い。

 

わが家では洗濯物たたみは

子どもたちの仕事です。

 

お手伝いさえ終われば

あとは夕飯の時間まで完全フリーなので

 

録画したアニメを次女と並んで観たり

本や漫画を読んだり

ウルトラマン人形で遊んだり。

 

ずっと好きなことをできる時間でしたから

「え、勉強、毎日やるの」と

明らかに嫌そうな顔でした(^_^;)。

 

こういうときには

「そうだよー。もう小学生になったからね、毎日だよ!」と

明るく言い放つようにしています。

 

子どももそういうものだと思うのか

次男も「わかった、やるね」となりました。

 

ads by google

 

 

あとは、量を決めることです。

「○時から○時までは勉強」

とするのではなく、

「このドリル○ページ、このドリルは□ページ。終わったら勉強おしまい!」

と量を決めて

早く終われば自由時間とするようにしています。

 

先週末にしたドリルのページ

 

次男の場合は、

引き算ドリル4枚を裏表。

ひらがなドリルを2文字分(2枚を裏表)

にしています。

 

▽このドリル、楽しそうに取り組んでいます

 

▽ひらがなドリル

 

今週末は

入学式や始業式がおありの

ご家庭も多いと思います。

 

春休みの学習は

結局のんびりになっちゃったなあ、

あまり進まなかったなあと思っている場合は

 

ぜひ仕切り直しで

この絶好のタイミングを

利用してみてください^ ^。

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング