また俳句が増えました。
小2の長女は
なにかを作るのが大好きです。
毎日のように
絵を描いたり
塗り絵をしたり、
手紙を書いたり、
工作したり。
季節の俳句を作るのも
大好きなようで、
冬の俳句がまた増えました。
年明けて
こっそりしゃべる
かがみもち
たべられるの~(食べられちゃうの~??)だそう
つららたち
はんたい方こう
のびている
ぼく、一ばん長いよ!
ぼくだー
だれでもいいよ
実物のつららを見たことのない長女。
床下からつららを伸ばしてしまいました(^-^;。
きたかぜも
春になろうと
がんばるよ
春のことも
もう視野に入れて
俳句を作っていました。
ads by google
小さなノートの
1ページ1ページの端っこに
はる、なつ、あき、ふゆ
と書いて
思い付いた順に
俳句を作っている様子。
次はどんな俳句や
イラストになるんだろうと
楽しみです^ ^。
---
昨日の記事には、
温かいメッセージをたくさんありがとうございました。
おかげさまで家族全員ほぼ回復しています^ ^。
---
▽いろんな子育て。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。