スーパーで、お買い得だったので。
鶏手羽中を買いました。
1パック16本入り。
6人家族のわが家。
メイン料理には足りませんが、
主菜のひとつとして
塩麹まぶし焼きをつくりました。
料理は、
準備から後片付けまで
トータルでラクになるよう
考えます。
この量であれば、と
アルミトレーに乗せて焼きました。
ads by google
材料
- 鶏の手羽中 16本
- 塩麹 大さじ1
作り方
1.ビニール袋に手羽中を入れ、塩麹をまぶして10分ほど置きます。
2.ヘルシオの角皿にトレーを乗せ、その上に1.を重ならないよう置きます。
3.焼きはヘルシオにお任せです。角皿をヘルシオにセットしたら・・・
「まかせて調理」をピ。
「網焼き・揚げる」をピ。
仕上がりは「標準」を選びました。
4.15分ほど待ったら、出来上がり!
焼き時間は
ヘルシオが自動で決めてくれますし
加熱水蒸気を使って
焼き上げてくれるので
裏返したり
火の通り具合を見る必要はありません。
ヘルシオに任せている間は
火加減を気にせず他のことを進められます。
鶏を焼いている間に
流れ出た脂は
トレーの溝に沿って落ちていきます。
じわじわ~
後片づけは
このトレーを洗えばいいだけ!
ads by google
オーブンを使わず
魚焼きグリルを使っている方も
こんな感じで使えます。
魚焼きグリルは
洗うのが面倒ですが
これならトレーを洗うだけで済むので
掃除がラク!
料理は
調理中のことだけではなく
準備から後片付けまで
トータルでラクになるように。
便利なグッズが
家事にかかる時間を短くしてくれます^ ^。
▽こちらを使っています
▽ヘルシオやホットクックを使ったレシピは、こちらからもご覧いただけます。
▽参考になります。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。