ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

ひらがなを楽しく学ぶために、新しく買ったもの


ads by google

100円ショップで買いました。

春から小学校に入学する

6歳次男の家庭学習。

 

夏から始めて

週末のみの勉強ですが

順調に進んでいます。

 

いちばん慎重に進めているのは

ひらがなドリルです。

 

次男はもともと

鉛筆を持って字を書く、ということ自体が

なかなかうまくいかなかったので

まずは迷路ドリルなどを使って

運筆練習から始めました。

 

今は少しずつ

「お手本を見ながら、似せて書く」

こともできるようになってきたものの

焦らず、ゆっくりゆっくり進めています。

 

ads by google

 

 

ひらがな学習に

新しく取り入れたものがあります。

 

それは、100均のDAISOで買った

筆ペンです!

 

 

子どもって

「ここははねて、ここはとめて・・・」と説明しても

「はねる」「とめる」「はらう」が

上手にイメージできていないかもしれない。

 

横に座って鉛筆で書き方を見せたとしても、

十分に伝わっていないかもしれない。

 

次男の様子を見ていて、

そう思ったのです。

 

「ここはとめるんだよ」

「ここははねる」

と口うるさく言っていると、

次男の顔が曇ってしまいます。

 

何とか分かりやすく伝えられないかなあ、

と思って思い付いたのが筆ペン!

 

100円ショップの文具コーナーを

眺めているうちに

「これこれ!筆ペンなら分かりやすく説明できるはず!」

と思って。

 

ads by google

 

 

そして週末。

ここはとめるよー、など言いながら

私がまず書いてみることに。

 

 

筆ペンは次男にとって「新アイテム」ですから、

「代わって!代わって!」。

一生懸命練習します。

 

 

思ったとおり、

筆ペンなら

はね、とめ、はらいなどが

はっきりと表れます。

 

上手に書けなくてもいいので

気をつけて書いてみて、

「とめる」「はねる」の感覚をつかんだら

ひらがなドリルに戻ります。

 

 

「き」の最後をとめるのが

なかなかできなかったところ、

筆ペンで説明したら

すぐに「そうか!」と分かりました。

 

▽使っているドリルはこちら

 

次男も楽しそうにしていたのが

よかった。

 

しばらくはこの方法で

ひらがな学習を進めていきたいと思います^ ^。

 

▽お風呂に貼っているポスターはこちら

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング