ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

未就学児の家庭学習について、最近考えていること


ads by google

下の子たちの学習。

わが家の家庭学習は

小学校入学のタイミングから始めているので

保育園児の下の子たちは今、

いわゆる「学習」は特にしていません。

 

今のところ

ひらがなを書いたり

足し算引き算の計算をしたり

そういうことは

していないのですが

 

時々

鉛筆やペンを持たせて

テーブルに着かせることもあります。

 

ads by google

 

 

と言っても

今のところは

字の書き取りや

計算をしているのではなく

 

例えば

この日は迷路あそび。

 

好きなペンを持たせて

スタートからゴールまで進めます。

 

 

白い「道」から

なるべくはみ出ないよう

にゴールまで行くことを

目指します。

 

 

たまに

こういう時間を持たないと

下の子たちは上の子たちに比べて

テレビや動画を観ている時間が

とても長いので(^_^;)。

 

まだ小さいですし

自分たちから進んでこういう

迷路をすることはありませんが

 

お母さんと一緒にやろうか、

と声を掛けると

 

何となく始めても

どんどんと興に乗って

何ページも進むことが多いです。

 

 

こうやってちょっとずつ

「机に向かう」「しばらく座る」ことに

慣れていきます。

 

ads by google

 

 

 

今、下の子たちの家庭学習について

ひとつ考えていることがあって。

 

上の子たちは

小学校に入学するタイミングで

家庭学習をスタートさせましたが

 

下の子たちは

入学前から始めた方がいいかなぁ・・・と

考え始めています。

 

と言うのも

上の子たちが小学校に入学した時には

私は時短勤務をしていたり

育休中だったりと

 

様子を見てあげる

心や時間の余裕が

今よりもあった時期だったよなぁ・・・と

最近思っていて。

 

下の子たちが

小学校に上がる時には

私はフルタイム勤務のままですし

 

以前よりも

仕事の量が増え

責任も大きくなっていて

 

入学時を待たずに始めた方が

私の心の余裕が保てるかもしれないと

思っています。

 

家庭学習のスタート時は

子どもではなく

子どもを見る親の方の「余裕」が

大切な気がしているんです。

 

ads by google

 

 

小学校入学前から

少しずつ慣らしていって

入学後には「小学校の授業が分かる」状態に

持っていく。

 

そして

入学後は

家庭学習をスムーズに進める方に

注力していく。

 

次男や次女には

私自身のためにも

この流れで進めた方がよいかなあと

考えています。

 

ドリルはこれ良さそう!

と思うものを見つけてあるので

いつからスタートするか考え中です。

(早くても秋くらいからかなぁ・・・)

 

決まったらまたお知らせしますね^ ^。

 

▽お気に入りの迷路。難易度も色々揃っています。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング