末っ子の分。
先日ご紹介した
子どものためのまくら。
▽こちら
私も時々コラムを書いている
講談社「with class mama」のメンバーが
意見を出し合って
理学療法士の
小野晴康先生の監修のもと
子どものために開発したものです。
私と小6長女が使っていたら、
「きもちいいまくら~!○○ちゃんもほしい!」
と末っ子が言い続けるので
わが家にもう1つ追加することにしました。
今まで末っ子には
大人用のまくらを使わせていました。
ずっとそのまくらで寝ていたし
次女も気に入っているんだろうと
思っていましたが
こういう毎日使うものって
別のものに替えてみてはじめて
「え!こっちの方がいい!」って
分かるものなんですよね・・・
使わせてみたら
まくらの取り合いになってしまい
末っ子用も購入することにしました。
▽こちら
やはり、
この厚みがいいようです。
頭と首を支えてくれているのに、
力が入らない状態。
このまくらには
高めサイドと低めサイドがありますが・・・
▽こんな感じです
次女の身長は
120cmくらいなので
低めサイドに頭を乗せています。
今まで
寝ている間に
まくらが頭から外れたりして
やっぱり小さい子は寝相が悪いなあ、
なんて思っていたのですが
このまくらだと
何だか今までのまくらに比べて
動きが落ち着いているような気が・・・。
フィットしたものを使うって
大切なんだなあ、と思います。
「あー、やっぱりこのまくら、きもちいい~」
と私のまくらを横取りする次女を横目で見つつ
気持ちよく入眠できるならまぁいいか、
新しいものが届くまで使わせてあげようと
思っています。
今月発送分は限定1,000個とのこと。
楽天ブックスで予約できるので
気になる方はぜひチェックしてみてください^ ^。
▽こちらです
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 絵本(えほん)、創作、童話、絵童話、児童書、児童文学
<にほんブログ村テーマ 子育て関連商品、関連情報、関連本、絵本
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。
▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。