ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

かつお節から、かつおだし。一度に一袋でたっぷり作ると、使いたい時すぐ手に取れて便利です


ads by google

だしは、一度にたくさんとります。

f:id:berry-no-kurashi:20171009080020j:plain

以前は、毎回使う分だけとっていた、だし。

家で引いただしは、何と言っても香りが違います。

ただ、顆粒だしとは違って、少し手間がかかります。

都度、かつお節の袋を開けて、閉めて、煮出して、漉す。

美味しいと分かっていても、時間と心の余裕がないと、なかなかできません。

 

そんな時、有元葉子さんの本で知りました。

有元さんは、だしをとる時には一気にとる。

例えば、かつおだしを引く時には、かつお節を一度に一袋使うとのこと。

そうか、そうすればいいんだ!

目から鱗。早速、私も一袋で一度に引くことに。

 

今回は、一袋80グラム入りのかつお節を買いました。

お湯を2.4リットル(200CCの計量カップ12杯分)沸かしたら、かつお節を鍋に投入。

そのまま1分ほど、弱火でコトコト。

 

漉す時には、ラバーゼのボウルと浅ザルを使います。

本当ならガーゼやさらし布巾などを使うのでしょうが、私はザルのまま漉してしまいます。

f:id:berry-no-kurashi:20171009080534j:plain

ラバーゼの浅型ザルは、だしを取る時や、野菜を茹でる時にも大活躍。

 

浅ザルだけでも、購入できます。

 

だしを取った後のかつお節は、夫がおかかの佃煮にしてくれるので取っておきます。

f:id:berry-no-kurashi:20171009080605j:plain

 

さて、たくさんできた、かつおだし。

すぐに使わない分は、野田琺瑯に取り置いて冷凍します。

野田琺瑯なら蓋を外してそのまま加熱できるから、使いやすいのです。

f:id:berry-no-kurashi:20171009081149j:plain


粗熱が取れたら、シール蓋に「かつおだし」と日付を記入。

いつも、マスキングテープに書いています。

少しの手間で、「あれ?いつのだし?」とならずに済みます。

f:id:berry-no-kurashi:20171009081217j:plain

 

家で取っただしがあれば、作るごはんの美味しさは格段に増します。

一度の手間で、何皿も美味しく。

普段だしを取る方にも、そうでない方にもおすすめの方法です^ ^

 

時短家事の知恵が、たくさん。 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫
にほんブログ村テーマ 家事がラクできる家づくりの工夫♪へ
家事がラクできる家づくりの工夫♪
にほんブログ村テーマ 簡単!美味しい!節約時短レシピ♪へ
簡単!美味しい!節約時短レシピ♪
にほんブログ村テーマ シンプルで簡単に食べる!へ
シンプルで簡単に食べる!
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

 

ランキングに参加しています。画像のクリックで応援いただけると嬉しいです^^
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
こちらも応援、よろしくお願いします^^