ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

「働く」を体験しながら、将来の選択肢を広げていく。キッザニアに行ってきました(PR)


ads by google

キッザニアに行ったことはありますか?

先日、

ららぽーと豊洲にある「キッザニア東京」を

小5の長女、6歳の次男、4歳の次女と一緒に

体験させていただきました。

 

私が予想していた以上に、

子どもたちが夢中になったキッザニア。

(あっという間に5時間経ったくらいです!)

 

子どもたちの様子と、

私が考えたことをご紹介します。

 

 

キッザニアは

街全体が子どもサイズでつくられています。

 

建物も乗り物も

現実社会の大体3分の2の大きさ。

 

街の中にはハンバーガーショップ、

お菓子工場、ベーカリー、

くつ工場や石けん工場、

警察署に裁判所、病院、歯科医院にゲーム会社・・・。

 

60ほどのパビリオンがあり

約100種類ものアクティビティの中から

自分が体験したいアクティビティを選んで

体験することができます。

 

すべてのものが、子どもサイズ

 

子どもたちが体験したのは

次のアクティビティです。

 

1.通信会社で、通信エリア設計士として5Gの基地局の設計計画を立てる

 

 

より少ない数の基地局で

より広い場所をカバー。

 

基地局を上手に建てられると

自分の持ち場のメーターが黄色に輝くので

小さい子でも「できた!」と分かります。

 

2.証券会社でコンサルタントとして、街中の投資先を実地調査し、投資家の要望に合う投資先を紹介する

 

 

「この投資先がどうして有望なのか」

ということを街中のお店(このときはハンバーガーショップ)まで出向き

その良さをメモして

証券会社まで戻り「なぜ良いのか」を説明しました。

 

まだ字が書けない次女は

「ハンバーガー、おいしそう」と

ハンバーガーショップの良さについて

絵を描いて表現していました。

 

 

3.出版社で、編集者として図鑑の編集を行う

 

担当となった生き物について

使う写真を選んで配置、

生き物の紹介ページを自分で編集。

 

参加した子どもたちのページを

すべて合わせて

1冊の図鑑を完成させました。

 

巻末に自分の名前が編集者として載った

図鑑を持ち帰ることができます!

 

 

印象的だったのは

4歳でも小5でも年齢を問わず、

どのアクティビティにも

本当にいきいきと参加していたことです。

 

各アクティビティには

スーパーバイザーと呼ばれる

大人のスタッフさんがいるのですが、

 

スーパーバイザーは

子どもに「教える」立場ではなく

「子どもに気づきを与えて行動を促す」

役割をしてくれます。

 

出版社であれば

「どの写真を大きく載せたら、

図鑑を読む人が喜んでくれるかな?」と

子どもたちに考える場面を与えてくれる。

 

どの職業も

その仕事をすることで

お客さんにどういう価値を提供できるのかを

振り返るところまで経験することができるのが

とてもよかったです。

 

 

その他、

長女はビューティスタジオで

ヘアスタイリングを体験。

 

また、下の子たちは

警察官になって街中をパトロールしたり

街の中で起こった事件について

聞き込みの捜査を行ったりする

アクティビティを体験しました。

 

 

キッザニアに行ってみて

よかったと思ういちばんの点は

「子どもから見える職業に幅ができること」です。

 

子どもは基本的に

親の職業や本、テレビなどから

職業を知っていくことになると思いますが

 

キッザニアでは

普段は意識しない職業も含めて

子どもが自分の目で見て

「こんな仕事もあるんだ」と知ると同時に

すぐ体験することができるのです。

 

職業を知りイメージを持つことは

子どもの将来の選択肢を広げることにも

繋がります。

 

「仕事にはたくさんの選択肢があるんだ」

という感覚を

体験を通しながら養うことができるのです。

 

 

また、親の方にもメリットがあります。

 

子どもが楽しんで

色々な体験をしている様子を見ることで

「この子はこういうことに関心があるのか」と

改めて発見することができます

 

関心が高いものについては

書店や図書館で

その分野の本を用意してあげたり

動画を見せてあげたりすることで

 

子どもがさらに

知識を吸収する機会を

用意してあげることができます。

 

キッザニアで体験したことは

その体験の後にも、

次の学びに続いていきます。

 

あとひとつ。

親の立場からすると

キッザニアでは、

写真館へ行ったような楽しみも得られます。

 

パビリオンごとに

職業ごとのユニフォームが用意されているので

 

子どもがそのユニフォームを着て

熱心に体験している様子を

ガラス越しからいくらでも

スマホで撮影できるからです。

 

小さなパン屋さん、

小さなお医者さん、

小さな警察官。

 

家に帰ってから

家族みんなで写真を楽しく見返すことができる

お得感は大きかったです。

 

 

ちなみに

それぞれのアクティビティ(仕事)をすると

「キッゾ」という専用通貨でお給料がもらえます。

 

このキッゾを使って

デパートで買い物をしたり

お客さんとして

ソフトクリームづくりなどの体験をしたり。

 

キッザニア内の銀行で口座を開設すれば

キッゾを預けておくこともできます。

 

仕事とは切っても切れないお金に

関心を持つきっかけとなるのは間違いありません。

 

 

楽しく体験しながら

職業を通じて

社会の仕組みを学べるキッザニア。

 

お子さんと一緒に参加することで

いろいろな気づきがあるのではと思います。

 

キッザニアには

キッザニア東京・キッザニア甲子園・キッザニア福岡

があります。

 

関心がおありの方は

ぜひWebサイトでチェックしてみてください。

 

▽キッザニア公式Webサイト

www.kidzania.jp

 

また、

キッザニアが家から遠くて・・・という方は、

「キッザニア オンラインカレッジ」アプリで

「消防士コース」「ネイリストコース」「声優コース」を体験できます。

 

 

各コースでは

その職業について学べる動画、

トレーニング、ワークショップのコンテンツで

構成されています。

 

わが家はキッザニアに行った後に

長女が「ネイリストコース」を体験し

ネイリストがどのような仕事をして

 

お客さんに価値を提供するのか動画で学んだ後、

スマホに表示されたネイルのイラストに

自分で色やデザインを決めて

「ジェルネイル」を完成させるトレーニングを

何度も繰り返し楽しんでいました。

 

 

これからも

新しい職業が追加されていくようです。

 

▽こちら

www.kidzania.jp

 

わが家の子どもたちも

「全部体験してみたい!」と楽しみにしています^ ^。

 

 

Instagram: berry.kurashi
 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング