ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

停滞気味だった長女の家庭学習。復調したきっかけは「ほんの小さな私の行動」


ads by google

たった、これだけで。

フルタイム共働きで

保育園児から中学生まで

4人の子どもを子育て中です。

 

4人の子どもたちはひとりひとり

性格はもちろん、

得意科目も、好む勉強方法も違います。

 

上の子にうまくいった方法が

下の子にうまくいくとは限らない。

 

むしろ、

うまくいかないことの方が

多いかもしれません。

 

そんな中、

ひとりひとりをよく見て

その子が「今」何を必要としているのか

考え続ける。

 

家庭学習を順調に続けていくためには

これは間違いなく

大切なポイントになると思っています。

 

ads by google

 

 

ここしばらく

小5の長女の家庭学習は停滞気味でした。

 

小5になって

精神的にぐんと大人になってきたこと、

まだまだ甘えたい心(長女は甘えん坊です)。

 

ツンケンするときと

べったりくっついてくるときの差が

ますます激しくなりました。

 

そして、反抗期!!

私が何か言うと

ひと言返さないと気が済まない。

要するに、ケンカが多かったのです(^_^;)。

 

「算数を○ページ、国語を○ページして

終わったら手帳にチェックを入れてね」と

毎日続けてきましたが、

色んなことに興味のある長女は

勉強以外にもやりたいことがたくさん。

 

予定を終えきれない日も多くなってきて

声掛けの効果が随分下がっているな・・・

と思っていました。

 

ads by google

 

 

そんな長女の家庭学習、

最近また復調してきました。

 

復調したきっかけとなったのは

「私が横に座ってあげる」。

たったこれだけのことです。

 

勉強を教えてあげるわけでもなく

ただ私がダイニングテーブルで隣に座って

自分のことをしている。

そして時々、様子を見てあげる。

 

答え合わせのタイミングに

「手伝ってあげようか?」と声を掛ける。

 

体温を感じる距離にいることが

安心に繋がるのか

手を止めることなく

問題集を進めるようになりました。

 

子どもが必要とするものは

成長するにつれて

少しずつ変わっていきます。

 

もうここまで自分ひとりできるようになった!

と思っていても、

揺り戻すこともよくあることです。

 

そのときにまた

子どもが「今」何を必要としているのかを感じ取り、

都度対応していくことが大切だなあと

今回も思いました。

 

 

子どもの学習に付き合うのは大変です。

 

一日の終わり、

夕飯後の勉強であれば

こちらも疲れていますし

 

子ども自身も疲れていて

不機嫌になりやすく、

ケンカになりやすい時間です(^_^;)。

 

けれど

そばに座っているだけで進むものもある。

 

最近うまくいかないなぁ・・・と

思い当たるがあれば、

ちょっと隣に座ってみるのも

いいかもしれません。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング