金柑を買ってきたら、すること。
洗ったらヘタを取り、
皮のまま食べられる金柑。
毎週、
保育園からの帰り道に
2歳の次男と一緒に
八百屋さんで買っています。
買ってきたら
ぜーんぶ洗って・・・
野田琺瑯に入れておきます。
野田琺瑯には、
キッチンペーパーを敷いて。
こうしておけば、
食べたいときにすぐつまめます。
そうそう。
八百屋のおじさんによると、
ハウスの金柑は、
もうすぐ時期が終わるんだそうです。
「ハウスの金柑はもうすぐおしまい!
路地ものは酸っぱいから仕入れないよ!」
とのこと。
そんなものなのかー、
路地ものも
食べてみたいけれどなあ。。
そういえば、
数か月前には店先に見かけなかった
いちごや清見オレンジも
今は八百屋さんに並んでいます。
いつの間にか、
3月だものなあ。
毎週のように買っていた金柑も、
来年までしばしのお別れです。
▽ランキングに参加しています。読んだよ~のしるしにクリックいただけると嬉しいです^^。
▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。
▽読み応えがある記事がたくさんあります。