ちょっと前のお話。
子育てしている中で
大切にしていることのひとつに
できるだけ実際に経験させてあげる、
ということがあります。
大きなことではなくて
日頃の小さな経験。
たとえば
1か月ほど前でしょうか、
スーパーであけびを見つけました。
美しい紫色のあけび。
ひとつ400円くらいだったような気が。
わが家は子どもが4人ですが
ひとつだけ買って帰りました。
4つ買うには
予算的にちょっと・・・なのですが
1つだけでも
きっと子どもたちが面白がるのでは、と思って。
同じように初秋には
八百屋さんで松茸を買いました。
一緒に買い物に行った次男に
何か食べたいものあるー?と気軽に聞いたら
こともあろうかお店に並んでいる松茸を選んで
「まつたけ、食べてみたい!!」
「お母さん、松茸お願い!」
と言ったからです(^^;
迷いましたが
松茸を買いました。
外国産のものではありましたが
次男はそれはそれは大事そうに持ち帰って
私が作った松茸ごはんを
「おいしい!松茸ってこんな味だったんだー!」と
にこにこ食べて、
次男のいい思い出になった以上に
私のいい思い出になったのではと
思えるくらい喜んでいました。
ads by google
子どもの頃の食べ物の記憶って
大人になっても結構残っているものだと思います。
食べたい、という希望には
できる範囲で応えてあげたい。
私自身は
実家が経済的に恵まれていなかったので
子どもの頃に親にあれ食べたい、これ食べたいと
気軽に言えませんでした。
今、子どもたちに
できる範囲ではあるけれど
食べたいなと言われたものを買って
料理したり食べさせたりしていると
何だか自分自身が癒されている気もします。
Instagram: berry.kurashi
▽参考になります。
にほんブログ村テーマ 絵本(えほん)、創作、童話、絵童話、児童書、児童文学
<にほんブログ村テーマ 子育て関連商品、関連情報、関連本、絵本
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。
▽ブログ内でご紹介した楽天で買えるアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。