ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

2023年夏休み、家庭学習で使うドリル(小1)


ads by google

夏休みの家庭学習。

夏休みは

上手に使えば

学力をグングンと上げられる

絶好の期間となります。

 

学校の授業がお休みで

家庭学習の時間が長く取れる分、

その子が伸ばしたい分野に

時間をたっぷりと使えるからです。

 

家庭学習では

子どもひとりひとりに合わせた

オーダーメイドの内容で

勉強を進めることができます。

 

なので

良質な教材を選び

コツコツ進めていけば

 

「夏休み前に比べて

できるようになった!」と

子どもも親も

学力の伸びを実感しやすい時期だと

思っています。

 

ads by google

 

 

親の大事な役割は

夏休みの時間を大切に過ごすために

どのドリルを使うか

十分に考えることです。

 

子どもがドリルに取り組む時間、

親が丸付けする時間、

そして間違った問題を一緒に考える時間。

 

これらをトータルして

どのドリルがいいかなぁ、と考えます。

 

わが家の場合、

夏休みには

小1次男は学童クラブに

フルで通う予定です。

 

夏休みだから

日頃の家庭学習で

使っているドリルに加えて

家庭学習の量は増やすけれど

 

友達とたくさん遊び

好きな漫画もたくさん読みながらも

「勉強もがんばった!」と言えるように

薄めのドリルが良さそう。

 

色々見比べて、

こちらのドリルを使うことにしました。

 

▽こちら

 

まずは、

国語と算数を各1冊。

 

7月末までは

学童でこのドリルを4ページずつと

家では小学校の宿題。

 

8月以降は

学童でこのドリルを4ページずつと

いつもの家庭学習です。

 

どのページも表面に小問が数問、

そして裏面は生活リズムを記入する

ページとなっています。

 

生活リズムページは1日1枚

活用するつもりです。

 

▽算数の目次の一例

▽同じく、国語

 

この朝5分シリーズ、

小1から小6まで

こんな感じでドリルが出ています。

 

 

小1次男の場合は

文章題を取り扱うドリルからスタート。

 

この夏休みで

ちょっとずつ慣れていく

時間にしようと思います。

 

ads by google

 

 

今、家庭学習で使っているのは

次のドリルです。

 

 

計算もだいぶ速くなってきて

「けいさん、とくいなんだ!」と

自分から言うようになりました。

 

夏休み後半には

旅行に行くつもりなので

その日は完全に勉強はお休み!

 

それ以外は

毎日ドリルをコツコツ進めて

 

夏休み明けには

きっと今よりもっと

パワーアップしていると思います^ ^。

 

▽同じシリーズで、こんなのもあります。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽おすすめの学習グッズについて。

www.berry-no-kurashi.com

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング