ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

お祝いや餞別の品として、いつも選んでいるもの


ads by google

出会いと別れの季節。

f:id:berry-no-kurashi:20220307123803j:plain

気付けば

もうすぐ新年度ですね。

 

この時期は、

進学のお祝いを渡したり

転職を選んだ方に餞別を渡したり。

 

贈り物をすることが

増える時期でもあります。

 

ads by google

 

 

お中元やお歳暮には

お世話になった方や恩師へ

今でも菓子折りを贈ります。

 

また、

実家や義実家を含めて

親世代へ何か贈る時も

物を選んでいます。

 

実家には炊飯器、

義実家のお祝いには

江戸切子のペアグラスなんて時も

ありました。

 

けれど、同世代や後輩の世代には

Amazonで使えるギフト券

 

お金を包むよりも

「これで好きな物を買ってね!」と

気軽に贈ることができます。

 

ads by google

 

 

同世代以後の世代は

自分の好みをしっかり分かった上で

暮らしに必要なものを選んでいると

思っています。

 

マグカップひとつ、

お皿1枚を選ぶのでも

自分の好きなカラー、

デザインがあるはず。

 

その人の好みを

よく知っていると思っていても

ものが溢れる世の中です。

 

恋人や夫、妻など

その人からもらったこと自体が

記念となるものは別として

 

「ここがもうちょっとこうなっていると

もっと嬉しかったんだけれど・・・」と

なる可能性が高いと思います。

 

そうであれば、

「私が選んだもの」よりも、

「自分で選んで買う」ことができた方が

よっぽど活きたお金になる。

そう思っているのです。

 

ads by google

 

 

Amazonのギフト券

かわいいケースや

シンプルなケースに入っているものなど

色々選択肢があります。

 

金額も

グリーティングカードタイプなら

1,000円や3,000円などから選べ、

 

箱に入っているボックスタイプなら

5,000円からなど

自分の予算で選ぶことが可能です。

 

進学のお祝いには10,000円、

友人の出産祝いには3,000円、

 

同僚の退職などで

職場の仲間と一緒に贈る時には

みんなで出し合って

5,000円~10,000円のものを選ぶ・・・

 

というような感じで用意ができます。

 

ads by google

 

 

新しいスタートには

何かとお金がかかるもの。

 

ギフト券を贈ると

どの方も本当に嬉しそうな顔をしてくれます。

 

 

私の場合、いつも

メッセージを書いたカードを添えて

渡しています。

 

お祝いや餞別の贈り物に

Amazonギフト券、

とってもおすすめです^ ^。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ ナチュラル・スキンケア&メイクアップ

にほんブログ村テーマ 明日のためにできるシンプルなこと

にほんブログ村テーマ シンプルで豊かな暮らし

にほんブログ村テーマ アラフォーからの本当のエイジングケア探し

にほんブログ村テーマ スキンケア

 

▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています

f:id:berry-no-kurashi:20200904112253p:plain

 

▽わが家の暮らしが本になりました。 

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング