ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

ステンレス鍋の外側の、油汚れ&焦げ。過炭酸ナトリウムで簡単に落ちました!


ads by google

ステンレスの鍋をお手入れしました。

f:id:berry-no-kurashi:20190304161323j:plain

いつの間にか、外側に汚れが付く

よく使っている、

フィスラーのステンレス鍋。

 

使い終わったら

その日のうちに

たわしやスポンジで洗っていますが、

 

なぜか・・・

しばらく使っていると、

いつの間にか

こんな感じの油汚れが付きます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20190304161338j:plain

 

そして、

その油汚れがガス火で焼かれて

焼き焦げに。

 

こうなると、

食器洗い用洗剤&スポンジで

ごしごし洗っても

なかなか落ちません。

 

お手入れ

そこで久しぶりに

過炭酸ナトリウムでお手入れ。

 

過炭酸ナトリウム

  • アルカリ剤として、油性汚れを乳化させて落とす
  • 水に溶けたときに出る活性酸素が、汚れを化学的に分解してくれる
  • 使用後は炭酸ソーダと酸素、水に分解され、環境にあまり負荷をかけないそう
  • ステンレス以外の金属には使えない(金属と反応するため)

 

この働きを利用して、

わが家では洗濯も

洗濯用の洗剤はまったく使わず

 

過炭酸ナトリウムだけ

洗濯しています。

 

www.berry-no-kurashi.com

 

お手入れ方法

湯をぐらぐら沸かしたら、

過炭酸ナトリウム

大さじ1杯ほど入れます。

 

その中に、

ステンレス鍋を浸けます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20190304161331j:plain

 

そのまま弱火で15分

その後火を止めて

さらに30分ほど浸けておきます

 

あんなに頑固に

鍋肌にくっ付いていた油汚れが

ゆるゆると浮き上がって、

 

古歯ブラシでかるーくこするだけで

するんするん落ちます。

(気持ちいい!)

 

f:id:berry-no-kurashi:20190304161314j:plain

こすった部分から、輝きが戻りました

 

古歯ブラシではなく、

使い切って捨てる前の

スポンジを使ってもよさそうです。

 

<Before>

f:id:berry-no-kurashi:20190304161338j:plain

 

<After>

f:id:berry-no-kurashi:20190304161323j:plain

 

油汚れが

過炭酸ナトリウムの力で

ゆるゆるに緩むので

 

力を入れることなく

焼き焦げまで落とせました。

 

掃除やお手入れをするときには

使うものを適切に選ぶことが

とても大切だなあと実感します。

 

鍋がピカピカになって、

とてもいい気分!

 

他にも気になっている

キッチングッズがあるので、

この方法でお手入れしようと思います^ ^。

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツ

にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活

にほんブログ村テーマ スッキリさせた場所・もの

 

▽ランキングに参加しています。読んだよ~のしるしにクリックいただけると嬉しいです^^。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

▽暮らしの工夫・改善に関するブログがたくさん読めます。

 

▽読み応えがある記事がたくさんあります。

人気ブログランキングへ

ライフスタイルブログランキング

シンプルライフランキング