ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小1次男、家庭学習で使っているドリル(2023年6月)


ads by google

日々、基礎力を養う。

小1次男、

家庭学習を毎日続けています。

 

平日も週末も同じ量。

 

1日の学習量を決めておいて

それが終われば

あとは好きなことをしていい時間としています。

 

今使っているドリルは次のとおりです。

 

<算数>

または

 

<国語>

または

 

はじめは時間がかかっても

毎日続けていると

スピードが上がってきます。

 

運筆に慣れて

字を書くスピードが上がりますし

解き方を

答えを出すスピードも上がる。

 

そうすると

宿題をしたあとに毎日

算数と国語の両方に取り組んだとしても

 

集中して進められる日には

そんなに時間がかかりません。

 

疲れている日、

機嫌の悪い日は倍くらいかかりますが(^_^;)

 

今日は好調だなと思う日も

ひとつのドリルを終えたら

タイマーで5分計って休憩し

次のドリルに移るようにしています。

 

 

小1の今は学習の流れの中で

「疲れた・・・」という経験を

あまりさせないようにしようと

思っているためです。

 

ads by google

 

 

家庭学習を毎日続けていると

子どもにも自信が生まれます。

 

次男の場合

ほんの2、3カ月前は

1桁+1桁を10問解くのも

なかなかの時間がかかっていたのに、

今では30マス計算を

5分ちょっとで解くようになりました。

 

学校の算数で宿題プリントが出ても

「自分ですぐできるよ」と

学童クラブで終えてきます。

 

ゲーム好きな次男は週末、

夫と一緒に

長い時には何時間もゲームをするのですが

 

「家庭学習をしてから好きなことをする」

という流れが

だいぶ身についてきたので、

 

終わったらゲームが好きなだけできる!と

休日の朝は朝食を食べたら

自分からドリルを開いて学習を始めることも多いです。

 

ads by google

 

 

やればやるほど

基礎力が積み重なっていく教材を使うこと。

 

その教材には

学習の伸びを子ども自身も感じられる仕組みがあること。

 

いいと思うものを信じて

毎日家庭学習を続けていくこと。

 

次男の様子を見ていると

その大切さを実感します。

 

▽先日、隂山先生の『学校を変える15分』を買いました。隂山メソッドをもっと学ぼうと思います。

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽おすすめの学習グッズについて。

www.berry-no-kurashi.com

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング