スムーズに地理を学ぶために。
小6と小3の上の子たち。
家庭学習で
社会科を学ぶときには
積極的にマンガを活用しています。
日本の歴史は
巻数が多いので
図書館で借りて読んでいます。
地理の学習用には
陰山先生の
『マンガ×くり返しでスイスイ覚えられる 47都道府県と世界の国』
を購入しました。
各都道府県が
数ページずつ
紹介されています。
たくさんのイラスト。
その都道府県が
日本のどの地域に
位置するのか紹介があり、
その都道府県の
特筆すべきポイントが
4コママンガで読めます。
山地や遺跡、
主なる市の名前や
特産物が紹介されていて・・・
有名な祭りや食べ物、
方言クイズなども載っています。
マンガやイラストで
幅広く紹介されていて
何度も読み返すうちに
絵で思い出せるようになるはず。
文字を読みながら暗記するよりも
印象に残りやすく
子供が地理を学び始める際
導入に向いていると思っています。
この夏は
マンガ×くり返しでスイスイ覚えられる 47都道府県と世界の国で
ざっと地理学習。
このマンガを読んで
ドリルに取り組めば
流れを掴んだ上で
問題に取り組めるのではと考えています。
長男と長女が
すぐ手に取れるよう
目に付きやすい場所に
置いておこうと思います^ ^。
▽こちらは算数学習用。
▽色んな学習方法がありますね。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。