ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

【無印良品】配線ケーブルやコードの整理。スタッキングシェルフに充電コーナーをつくりました


ads by google

スマホやタブレットの充電コーナーをつくりました。

f:id:berry-no-kurashi:20181117080208j:plain

場所

場所は、リビング。

スタッキングシェルフの一角です。

 

▽先日、新たに取り入れたスタッキングシェルフ

www.berry-no-kurashi.com

 

スマホなどの充電で、毎日使うコードやケーブル。

 

何が気になるかというと、

  • 絡まりやすい
  • 何本か集まると、使いたいコードがすぐ手に取れない(迷う)
  • 見た目がごちゃごちゃしやすい

こと。

 

使いやすくすっきり収納するために 

ケーブルボックスを使うことも考えましたが、

もう何年も探しても

ぴったり「これ!」というものがありません。

 

考えるうちに、

スタッキングシェルフに充電ドックをつくろうと思いついたのです。

 

 

ads by google

 

 

 

使ったもの

充電コーナーをつくるにあたって、

つかったものは次のとおり。

 

<すでに使っていたもの>

  • スタッキングシェルフ・2段・オーク材
  • スタッキングシェルフ・追加2段・オーク材
  • 延長コード

 

<新たに購入したもの>

  •  アクリル仕切り棚
  • アクリル仕切りスタンド 3仕切り作り方

 

スタッキングシェルフには、

背板がありません。

 

そのため、

配線ケーブルをスタッキングシェルフの背側、

つまり壁に沿ってケーブルを這わせることができます。

 

まずは延長コードを背面へ。

余ったコードは、100円ショップで購入したマジックテープで留めました。

f:id:berry-no-kurashi:20181117080216j:plain

 

ジョイントタップに各ケーブルのコンセントをさします。

無印良品で購入したアクリル仕切り棚を置き、

その上にアクリル仕切りスタンド3仕切りを乗せます。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181221180549j:plain

 

仕切り別に、ケーブルを乗せていきます。 

 

わたしの場合、

左側にはタブレットPC、真ん中にiPhoneのケーブル。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181221180839j:plain

 

右側には、WiFiのケーブルを。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181221180833j:plain

 

少し引いて見ると、こんな感じです。

右側のスペースが少し空くので、

そこにはタブレットPCのケースを置いています。

 

f:id:berry-no-kurashi:20181221180828j:plain

 

仕切り棚を使い、

どの仕切りにどのコードを通すと決めることで、

手に取ったコードが何のコードか迷いません

 

また、仕切り棚もスタンドも透明ですから、

見た目に圧迫感がないところが気に入っています。

 

迷った時には、

  • より軽い
  • 他の場所で使える可能性が高い

ものを選ぶようにしているので、

 

わが家の場合は

アクリルのものがぴったり。

 

ads by google

 

 

無印良品のグッズを使った、

配線ケーブルやコードの整理方法。

 

これから充電コーナーを

作ろうと思っている方の

ご参考になれば嬉しいです^ ^。

 


 

▽わが家の暮らしが本になりました。

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪

にほんブログ村テーマ 子どものお片づけ(無印・IKEA... etc.!)

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

にほんブログ村テーマ 無印良品週間で購入したもの

にほんブログ村テーマ 無印良品の家具&インテリア

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村