ベリーの暮らし

子供4人(高校生~保育園児)、家庭学習10年目、夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

おすすめの漢字ドリルと、覚えたかどうかのチェックに使っている教材


ads by google

思っているより、重要かもしれません。

わが家の小学生の

塾なし家庭学習。

 

漢字の学習は

新しい学年になって

すぐのタイミングから

かなり重視して進めています。

 

勉強をすいすいと進めようと思うと

「言葉」を知っていないと

なかなかうまくいきません。

 

漢字を学び

その漢字がどういう場面で使われるか

熟語の意味や使い方を学ぶことで

 

教科書や問題集、参考書を

読んだり理解したりするスピードは

どんどん加速していきます。

 

漢字学習と聞くと

基礎中の基礎、

簡単な学習と思えるかもしれませんが

 

どの勉強にとっても

言葉はすべての根幹。

 

大人が思っているよりも

かなり重要な学習なのでは・・・

と思っています。

 

ads by google

 

 

わが家の場合、

どの学年でもまず使うのは

陰山英男先生の『○年生の漢字』です。

小学館から出ている漢字ドリル。

 

▽こういうドリルです

www.berry-no-kurashi.com

 

漢字が得意な長女は

六年生の漢字』(小学館)を1冊。

 

今年から小学生の次男は

一年生の漢字』(小学館)を2回、

同じドリルを2冊購入して

2回取り組みました。

 

▽各学年のものが出ています

 

その学年で学ぶ漢字を

ドリルでひととおり学んだ後は

覚えているかどうか

チェックが必要です。

 

チェックするのに

とても使いやすいのは

同じく陰山英男先生の

『テストの点が上がる練習テスト』(Gakken)です。

 

▽こんなワークブックです

www.berry-no-kurashi.com

 

このワークブックの

国語のページに、

その学年で学ぶ漢字を

テストできるページがあります。

 

 

小学生の頃

自分もこういうテストを受けたなあと

懐かしく思い出されます。

 

ads by google

 

 

わが家は基本的に

ドリルをコピーせず

何回か繰り返したいものは

2冊、3冊と

同じドリルを複数購入するのですが

 

この漢字のページについては

何枚かコピーして使います。

 

漢字テストを1回目に

満点を取れることはまずないですし

 

1回目に取り組んで

間違ったところは

3回ずつ書くなどして

直して練習。

 

同じ範囲について

何回も取り組むことで

直しがゼロになり

「やった、100点取れた!」

となるまで繰り返します。

 

 

子どもの様子を見ていて

どうも漢字が苦手らしい、と思う場合は

 

ぜひ『○年生の漢字』を使ってみてください。

 

様子を見ながら

同じドリルを2冊、3冊買って

ドリルに書き込みながら

漢字の練習を進めて

 

『テストの点が上がる練習テスト』

の漢字ページで仕上がりチェック。

 

ads by google

 

 

わが家の

子どもたちを見ていると

小学生の漢字学習は

この流れで進めるのが

ベストだと思っています^ ^。

 

▽こちらも全学年分揃っています

 


Instagram: berry.kurashi

 

▽おすすめの学習グッズについて。

www.berry-no-kurashi.com

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング