スリムが命。
60平米の2LDKに
家族6人で暮らしています。
子どもたちも
保育園児から高校生までいますので
保育園、小学校、・・・と
それぞれの属性に応じた物が必要です。
そんな中、
コロナを機に
毎日持参することが定着した水筒。
水筒はスリムタイプのものを
購入するようにしています。
直径が大きなものを選ぶと
収納が大変。
それであれば、
スリムタイプのものを選んで
必要があれば2本持っていくほうが
いいと思っています。
弁当箱も、スリムタイプ。
そして収納時には
入れ子にできるものを選んでいます。
ads by google
水筒と弁当箱は
100円ショップで買った
取っ手付きのプラケースに
それぞれ分けて入れています。
置き場所は
シンクの上にある収納棚です。
取っ手があることで
出し入れがラク。
手を伸ばして引き出しやすいからです。
スリムなタイプのものを選んで
取っ手付きのプラケースに
ぽんぽん入れるだけの収納。
日頃は毎日持っていくので
洗った後は食器カゴに入れていますが
収納するときはそんな感じで
片づけています^ ^
▽食器カゴはこちら。すごーく使いやすくてお気に入りです
Instagram: berry.kurashi
▽今までブログ内でご紹介したアイテムは、こちらにも更新しています ↓ 。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。