ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

小学生の家庭学習、春休みから夏休み前までの「算数の進め方」


ads by google

こんな感じで予定しています。

4人子育てしているわが家は

小学生の間はどの子も

塾なし家庭学習です。

 

(第一子の長男はこの春

高校生になりましたが

中3の1年間だけ学習塾を利用しました)

 

新小2の次男は毎日

国語と算数の学習を続けています。

 

春休みの土日は

陰山英男先生の『たったこれだけプリント』の

算数ページを一緒に進めます。

 

▽こちら。小1~6年のものが出ています

 

『たったこれだけプリント』は

その学年の1年間で学ぶ重要ポイントを

薄いドリル1冊で学べる教材。

 

「2年生ではこういうのを習うんだって!」

と言いながら

左の解説ページを私が説明し、

右の問題ページを次男が解くというように

進めています。

 

春休みはもうすぐおしまい。

 

1学期が終わる夏休み前くらいまでに

取り組もうと思っている算数ドリルは、

今のところ、こんな予定です。

 

  • 『たったこれだけプリント』で、重要ポイントを確認
  • 『2年生の算数』を2冊購入し、1冊目(1回目)に取り組む
  • 『徹底反復 くりあがりくりさがりプリント』、『徹底反復 たんいプリント』などの徹底反復シリーズで、関連する単元(小1~2年生の範囲)に取り組む

 

 

すべて陰山先生のドリル。

小学館から出ています。

 

わが家では

第一子の長男が小学校に入学してから

家庭学習を始めたので

気付けば10年目に入りました。

 

10年続けていると

このドリルの後には

このドリルをしよう、

 

このドリルは

まずここまで進めようなど

自分なりの指針がはっきりします。

 

今回は新小2の次男の

算数の進め方(予定)をご紹介しましたが

小3でも小4でも進め方は同じです。

 

 

『たったこれだけプリント』

『○年生の算数』は

子どもの学年のものを使い、

徹底反復シリーズは

子どもの学年あたりまでを進める。

その繰り返しです。

 

▽徹底反復シリーズ。子どもがつまづきやすい単元をスモールステップで学べます

 

わが家は子どもが4人いる分、

家庭学習の経験を

年々蓄積していくことができます。

 

今まで使ったドリルの内容が

大体頭に入っているから

何冊かのドリルを組み合わせながら

学習を進められるようになりました。

 

こんな風にドリルを使っています、

という組み合わせについて

これからも私なりの経験を

シェアしていきたいと思います^ ^。

 

▽こちらは2冊買って2回は繰り返します

 

▽文章題を解く練習も進めています

 

www.berry-no-kurashi.com

 

Instagram: berry.kurashi

 

▽色んな学習方法がありますね。

にほんブログ村テーマ お家でお勉強〜ママが先生!

にほんブログ村テーマ 頑張れ!パパ塾ママ塾

 

▽参考になります。

にほんブログ村テーマ 整理整頓・お片づけ♪

にほんブログ村テーマ 家事が楽しくなるモノ・工夫

にほんブログ村テーマ 無印良品アイディア帖

 

▽わが家の暮らしが本になりました。

 

▽ランキング参加中です。いつも応援クリックありがとうございます^^。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

 


人気ブログランキング