いよいよ大晦日。
ああ、
やっぱり気付いたら大晦日です。
昨日、一昨日と大掃除を頑張り、
今年の年末年始は
2年ぶりに義実家で過ごしています。
今年も残すところ、あと数時間。
今年アップしたもののうち、
皆さんがよく読んでくださった記事の
ベスト5をご紹介します。
ads by google
5位:【資産運用】『お金の増やし方』本を読んで、老後の家計を見直すきっかけに。
子供が4人いるわが家。
子供たちは学習塾を利用せず
家庭学習で学びを進めたり、
大きな浪費はしないようにしたりと
考えているつもりではありますが
今後の家計は大丈夫なのか、
やはりお金のことは気になります。
夫婦共働き、私と夫の財布は一緒。
財布は私が預かっているので
少しでも殖やせるように
投資の本をよく手に取っています。
その1冊をご紹介した記事です。
ads by google
4位:残念なりんごは、「煮りんご」にして美味しいおやつに
子供たちのデザートとして
りんごをよく買います。
時には箱買いすることも・・・。
ハズレのりんごに当たってしまった時や
古くしてしまったフカフカりんごは
いつも煮りんごにしています。
そのまま食べたり、ヨーグルトにのせたり。
美味しくよみがえります^^。
ads by google
3位:3時間で完成!干し芋は「オーブン干し」で簡単に作れます
よく焼き芋を焼きますが、
干し芋を作ったのは初めて。
食べやすく、ちょっとつまむにもいいので
繰り返し作っています^^。
ads by google
2位:【家庭学習】使ってよかった!と心底思っている、ドリルや参考書(算数)
上の子たちが利用しているテキストは
なるべくご紹介するようにしています。
書店やネットでは
勉強用のドリルやテキストがあふれているので
わが家はこういうのを使っていますとご紹介することで
どなたかのご参考になればと思っています。
ads by google
1位:洗いやすい、おすすめのお弁当箱
もうこれは、本当に大好きな弁当箱で。
洗うのがラク、清潔に使えるという点では
ピカイチだと思っています。
ads by google
2021年も、あと数時間。
皆様、今年もありがとうございました。
どうぞ良いお年をお過ごしください^^。
Instagram: berry.kurashi
▽色んな生き方、色んな手帳。
▽わが家の暮らしが本になりました。
▽読んだよ〜、のしるしにクリックいただけると嬉しいです^ ^。