ベリーの暮らし

子供4人(中学生~保育園児)、家庭学習9年目、6時半帰宅の夫婦共働き。実家遠方、都内60平米賃貸マンションに6人暮らし。ラクして部屋が整う工夫を考えるのが大好きです。著書:『シンプル丁寧に暮らす』(すばる舎)

家庭学習

子どもの一人部屋や学習机がなくても、家庭学習はできます

家庭ごとの正解。

歴史を学ぶのに、漫画はとても有効です。中学3年間もフル活用しています

漫画は偉大。

どこまで家庭学習したらいいか悩んでいたら、『新・おうち学習戦略』を読んでみてください

わが家は算数の進め方を見直しました。

小学生の家庭学習。基礎固めと難しめの問題集について、今考えていること

家庭学習で使う教材について。

数字をイメージできる学習グッズ。「百玉そろばん」を使っています

数とイメージを結びつける。

子どもに「字を上手に書くんだよ」と言っても、伝わりづらい

習い始めは、特に。

字を丁寧に書く練習ができる、カタカナ練習ドリル

今は、カタカナ。

計算力は算数の土台。「繰り上がりの足し算」を楽しく確実に学べるおすすめドリル

ページが進むごとに、できることが増える。

教育費について、子どもに話す理由

教育にかかる、お金について。

教育費について、思っていること

教育費について。

長男の勉強、新たなステージへ。家庭学習に加えて塾も併用することにしました

新たなステージに進みます。

小学生の漢字学習。こんなに使いやすいドリルはないと思っています

小学生の漢字学習には、これ。

耳につけっぱなしでも疲れない。Oladance(オーラダンス)のイヤホンをご存じですか(モニター)

長時間使っても、耳が疲れない。

家庭学習、勉強中の「間違い直し」について(小1次男の場合)

勉強中に、間違った問題について。

小1、中1、高1。勉強をスムーズに進めるには「1年生」はかなり重要

新年度、心新たに思うこと。

家庭学習をうまく進めたいなら、新年度は「仕切り直し」に絶好のタイミング

とても大切にしているタイミングです。

時計に慣れるためには、やっぱりこの絵本。『プータンいまなんじ?』

下の子たちが使っています。

大学入試の最新情報をチェックできる、ひとつの方法。「Blossom Route」【PR】

すき間時間に、聴いています。

【失敗の共有】スタディタイムの電池について

ちゃんと読んでなかったです。

塾なし家庭学習、中2の夏までに中学3年間分の英単語を暗記した覚え方

苦手意識を克服できました。

お金の使い方と計算を練習できる、「おかねのれんしゅうちょう」

面白いドリルを見つけました。

もっと早くご紹介すればよかった!『新・おうち学習戦略』を読んでいます

すぐに読むのがおすすめ。

小学校入学前の家庭学習。「引き算」を楽しく学べるドリル

6歳の次男が使っています。

塾なし家庭学習。春休みは予習がいいのか、復習がいいのか

春休みの時間の使い方。

毎年、春休みに使うのはこのドリル

もうすぐ春休み。

進学・進級に向けて、しておくといいと思っていること③

今回は、中学校入学に向けて。

進学・進級に向けて、しておくといいと思っていること②

今回は、小学校高学年に向けて。

進学・進級に向けて、しておくといいと思っていること①

今回は、新小1に向けて。

新年度に向けて用意したもの、用意するもの

進学や進級に向けて。

実技教科の定期テスト対策、始めています

定期テストの勉強中。